こんばんは♪
あれから3年半が経ちましたが、いまだ仮設で暮らしてる被災者が多いんです。
以前の暮らしに戻るのはいつのことになるんでしょうか? まだ先が見えない人がほとんどだと思います。
復興のために今自分にできること…
まずはそのことを忘れない風化させないことだと思っています。
- 2014/09/23(火) 22:18:30 |
- URL |
- なべ #-
- [ 編集 ]
復興といってもまだまだ仮設で暮らす方々もいるんですよね!
以前のように暮らすまでにはまだまだです・・
お仕事も大変ですよね、元通り仕事につくまでは大変な苦労ですよね。
仮設のお店もやっと出来たのでしょね・・
私たちが出来ることそう考えると出来るだけ
そこへ足を運ぶことなのかもしれませんね。
今は私にはできないので祈るだけですがね^^;
早く復興がすすみますように。
- 2014/09/23(火) 19:38:07 |
- URL |
- Apricot*Candy #0XOUcky6
- [ 編集 ]
こんばんは♪
油麩丼は食べたことがありませんがお写真 拝見させて頂くと・・・
> 食べてみたくなりますね
肉は使わず油麩を使っていますが食感は牛丼か親子丼のような感じだと思います。
> うに丼のお写真に ワクワクです。私は うにが大好物です
宿での夕食といいお昼といい今回はウニ三昧の旅だったかもしれませんね(^^;
> また なべさんの料理の幅が増えそうですね
> 期待していますね
アッ! 痛いとこつかれましたね(笑) 今回買ったホヤは家人が料理してしまいました。
しばらくdancyuサボってますので、気合入れなおしてまた頑張ります(^^;
- 2014/09/22(月) 22:47:00 |
- URL |
- なべ #-
- [ 編集 ]
こんにちは♪
> 南三陸町と聞くだけで胸がいっぱいになります
> 三枚目の写真には目頭が熱くなりました
津波被害、特に三枚目の防災センターの惨事はすでにご存知の通りと思います。
今はただ一日もはやい復興を祈るしかありません、そんなこともあって追分温泉から南三陸に足をのばしてみたんです。
ホヤは鮮度なんですよ! 昔川崎市に住んでた時近くのスーパーでホヤをみつけて買ったんですがまずかったことを覚えています。今は輸送体制が進んだのでそんなことはあまりないと思いますが当時東京の居酒屋で美味しいと思ったものはありませんでした(^^;
- 2014/09/21(日) 14:34:58 |
- URL |
- なべ #-
- [ 編集 ]
南三陸町と聞くだけで胸がいっぱいになります
三枚目の写真には目頭が熱くなりました
復興は進んでも消えてしまった命は戻らない
進まない復興ならなおさら悲しく悔しいですね
食への好奇心いっぱいの私ですが、ホヤはまだ未知の食物です
なべちゃんが書いてらっしゃるように「鮮度が命」のものだから、現地でないと食べられないせいでしょうね
なべちゃんのブログのおかげで、ますます東北は魅力的になりましたが、ますます遠くなりました(昨年の退職のおかげで・・・涙)
- 2014/09/21(日) 12:24:27 |
- URL |
- mihama小石 #-
- [ 編集 ]