なべちゃんの気まぐれ日記
デジカメ持ってのチャリ散策やウォーキング、時々遠出した時の光景や近県の温泉巡りなど、思いついたまま綴った日記です
9月の男厨は♪
9月24日(土)
三連休が2回もあったので、週末の男厨 たくさんできるかな? と思っていたけれど
結局 9月は一度だけで終わってしまいました(^_^;
dancyu編集の「何度でもつくりたい絶品おつまみ365」から選んだ
9月最初で最後の「
男子厨房に入ろう!」シリーズ
まずは 刺身のアツアツ油かけ
「まるしげ夢葉家」のメニューだそうです
卵黄と溶き辛子を混ぜて醤油を加えたタレをつくり、刺身を漬け込む
漬け込んだ刺身を皿に並べ、長ネギをのせる
サラダ油と鷹の爪を強火で鷹の爪が黒くなるまで熱して
そのアツアツの油をかけて出来上がり
いつもと違ったマイルドでホクホクとしたマグロの刺身
ビールというより日本酒や焼酎とあう一品でした^^
二品目 サバ味噌のカレー仕立て
「ロックフィッシュ」のメニューです
これは本当に簡単 アウトドアでも楽しめる一品♪
サバの味噌缶にカレー粉と日本酒を加えて、カレー粉が融けるまで煮込むだけ
カレー粉が溶け込む事で 一味違うカレー味の辛口サバ味噌煮は旨い♪
三品目 アボガド酢味噌
これも「ロックフィッシュ」からのメニュー
粒マスタードと白味噌を混ぜて即席酢味噌♪
そこに2cm位に切ったアボガドとサラミを和える
アボガトの器に盛って出来上がり
ワサビ醤油とは違う酢味噌和えも なかなかいけますね♪
四品目 韓国風むすび
これも立派な酒のツマミ
本当はこむすび なんだけど おにぎりになってしまった(^_^;
そこは素人料理ということで(笑)
中の具はみじん切りして水気を切ったキムチ
熱したフライパンにサラダ油とニンニクを入れて香りがたつまで炒める
両面をこんがりと焼いたあと 片面にコチジャンを塗って軽く焼いて出来上がり
レシピではキムチの素を塗るんだけど
コチジャンでも美味しいと書いてたので試しみたら
香ばしい香りの甘辛の勧告風田楽にぎりでした♪
流石は dancyu編集だけあって
いずれも酒がおいしくすすむ 一品ぞろいでした^^
そんなことで翌日の朝食は 私の定番
胃に優しい しょうが粥です♪
生姜を加えてお粥に煮込んだら 最後に鶏肉をいれて出来上がり♪
これからは鍋をかこんでの日本酒が美味しい季節
10月も絶品おつまみに挑戦してみるかな ^-^
スポンサーサイト
2011/09/30(金) 23:25:06
|
料理
|
トラックバック:0
|
コメント:2
<<
9月最後の食べ歩き
|
ホーム
|
深まりゆく里の秋~壱
>>
コメント
tfsさんへ
こんばんは♪
昨年のブログを振り返ると月に2,3回は男厨やったましたが、ここんとこは月1になっていました(^_^;
まあ それでもtfsさんがおっしゃるように継続してるだけでも良しとしましょうかね♪
今回のレシピ本購入してパラパラと頁をめくってた中で眼にとまったのがこのメニューでした^^
面白い組合せでしょう? このツマミ いけますよ♪
2011/10/04(火) 22:18:12 |
URL |
なべ #-
[
編集
]
今晩は
回数少なめ?ですか・・?
続いている、それだけで凄くないですか~?
粒マスタードX白みその酢味噌ですか・・。
アボガド&サラミ、想像力のレシピです!
ミスマッチのようで、きっと合うんでしょうね。
アボガド好き~です、試します&THANKS!
2011/10/04(火) 18:48:03 |
URL |
tfs #-
[
編集
]
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
https://nabechann.blog.fc2.com/tb.php/421-2acb1d4c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:なべちゃん
デジカメ持ってのチャリ散策やウォーキング、時々遠出した時の光景や近県の温泉巡り等、定年後を楽しんでるオッチャンです
やすらぎの癒し系名言集
presented by
地球の名言
四季の花時計
カウンター
最新記事
福島 晩秋の浄楽園 追記 (12/05)
福島 晩秋の浄楽園 (12/04)
晩秋の山寺を訪ねて Ⅳ (12/02)
夕暮れの仙台空港 Ⅴ (11/30)
晩秋の山寺を訪ねて Ⅲ (11/28)
鳥撮りウォーキング Ⅴ (11/27)
青葉区民まつり Ⅱ (11/25)
晩秋の山寺を訪ねて Ⅱ (11/23)
夕暮れの仙台空港 Ⅳ (11/22)
晩秋の山寺を訪ねて Ⅰ (11/20)
最新コメント
さゆうさん:福島 晩秋の浄楽園 追記 (12/06)
yumi:福島 晩秋の浄楽園 追記 (12/06)
トマトの夢3:福島 晩秋の浄楽園 追記 (12/06)
K.R.M:福島 晩秋の浄楽園 追記 (12/06)
mami*rin:福島 晩秋の浄楽園 追記 (12/06)
miyako:福島 晩秋の浄楽園 追記 (12/06)
x都人x:福島 晩秋の浄楽園 追記 (12/06)
リンク
‥風露愚‥温泉宿と日帰り温泉巡り
* tomorrow's wind *
木漏れ日の中で 2
初恋写真
彩りのさんぽみち
道東からのフォト
TOMATOの夢物語
越後悠々散歩
コユリリーのLovely Days☆
The Beatlesを聴きながら
美夜子の日暮し綴り Ⅱ
ある日のモントリオール日記
Aiupaparazzo
カラスの足跡
都人のフォトブログ
花の足音
■■■PHOTO+WAN■■■
北からのフォトメッセージ
*四季の風便り*
彩のブログ
PhotoDiary *agreable*
光と・・風を感じて・・♪
おじさんの写真館
その日暮らし
彩Licamera
carmencの見上げれば青い空…めぐり逢えたら
いごっそう写真部 一眼レフに夢中
勝手気ままにGoing our way
Rhodesian diary (ロ-デシアン ダイアリ-)
風いろ花いろどんな色
おりふしの記
泉のほとりでひと休み
季節を撮りに
風の音・心の色
下町ESPRIT
優しい時感
いい湯♨︎だなぁ♪ 秋田
HiraのMesem
ココロの言葉、写真
BROOCH ~ブローチ~
Aunt Carrot's Blog
喜怒哀楽旅の雑記帳~北海道限定
徒然なるままに
明日葉
ローゼンの山日記
ちさのふぉと日記
lotus's photo blog
木漏れ日の中で
きままな My Photo
ふんわり♡フワフワ(乳がんas for me...)
管理画面
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
写真 (360)
桜景色 (104)
祭り/イベント (238)
温泉 (56)
料理 (109)
食べ歩き (173)
日記 (140)
微笑の情景 (14)
四季の草花 (130)
四季の光景 (285)
町並景色 (152)
生き物 (85)
未分類 (0)
飛行機 (28)
鉄道 (3)
月別アーカイブ
2019/12 (3)
2019/11 (17)
2019/10 (18)
2019/09 (18)
2019/08 (18)
2019/07 (15)
2019/06 (15)
2019/05 (15)
2019/04 (15)
2019/03 (16)
2019/02 (14)
2019/01 (15)
2018/12 (16)
2018/11 (15)
2018/10 (16)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (15)
2018/05 (15)
2018/04 (15)
2018/03 (16)
2018/02 (14)
2018/01 (14)
2017/12 (16)
2017/11 (15)
2017/10 (16)
2017/09 (15)
2017/08 (15)
2017/07 (16)
2017/06 (15)
2017/05 (15)
2017/04 (15)
2017/03 (16)
2017/02 (13)
2017/01 (15)
2016/12 (15)
2016/11 (15)
2016/10 (15)
2016/09 (15)
2016/08 (15)
2016/07 (15)
2016/06 (13)
2016/05 (16)
2016/04 (14)
2016/03 (15)
2016/02 (13)
2016/01 (13)
2015/12 (14)
2015/11 (14)
2015/10 (13)
2015/09 (14)
2015/08 (14)
2015/07 (14)
2015/06 (14)
2015/05 (14)
2015/04 (15)
2015/03 (14)
2015/02 (12)
2015/01 (13)
2014/12 (13)
2014/11 (14)
2014/10 (13)
2014/09 (14)
2014/08 (14)
2014/07 (13)
2014/06 (13)
2014/05 (14)
2014/04 (17)
2014/03 (13)
2014/02 (12)
2014/01 (13)
2013/12 (18)
2013/11 (16)
2013/10 (10)
2013/09 (13)
2013/08 (16)
2013/07 (14)
2013/06 (15)
2013/05 (17)
2013/04 (13)
2013/03 (16)
2013/02 (12)
2013/01 (13)
2012/12 (17)
2012/11 (15)
2012/10 (19)
2012/09 (19)
2012/08 (17)
2012/07 (16)
2012/06 (14)
2012/05 (16)
2012/04 (18)
2012/03 (12)
2012/02 (16)
2012/01 (17)
2011/12 (20)
2011/11 (10)
2011/10 (15)
2011/09 (15)
2011/08 (12)
2011/07 (11)
2011/06 (11)
2011/05 (18)
2011/04 (12)
2011/03 (8)
2011/02 (11)
2011/01 (14)
2010/12 (15)
2010/11 (15)
2010/10 (14)
2010/09 (17)
2010/08 (20)
2010/07 (15)
2010/06 (11)
2010/05 (15)
2010/04 (17)
2010/03 (13)
2010/02 (9)
2010/01 (15)
2009/12 (16)
2009/11 (20)
2009/10 (14)
2009/09 (15)
2009/08 (19)
2009/07 (19)
2009/06 (14)
2009/05 (9)
2009/04 (2)
2009/03 (1)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
pictlayer