こんばんは♪
いつもコメント頂きありがとうございます。
> なべさんにとっては見慣れた景観であっても・・・
> 私にはとても新鮮な町並みです
> 三回のシリーズ興味深く楽しく拝見させて頂きました
> ありがとう
同じ路地を切り取り方を変えて撮った光景を載せてもみたので
前と同じような光景…と感じた方もいるようですが、
にも拘わらず最後までお付き合いいただきありがとうございました^^
- 2018/03/25(日) 20:32:48 |
- URL |
- なべ #-
- [ 編集 ]
おはようございます♪
いつもコメント頂きありがとうございます。
> わっ、立ち食いの焼肉屋さんって珍しいですね。
> 仙台牛と言うのは食べたことがありませんが、
> どこにもご当地お薦めのお肉があるものですが、
> 私の処は伊賀牛と言います。
> 三重は松坂牛だけではないのですよ~(^^)/
> 外からの看板はお客を引く重要ポイントですね。
そうですよね 私は立ち食いの焼き肉屋さんて珍しいと思いました。
各地にブランド牛ってありますよね♪ 三重というとどうしても松阪牛が有名ですが
伊賀牛というのもあるんですね♪
仙台牛は最高肉質にしか使えないブランドなので機会があればぜひ食べてみてください^^
- 2018/03/25(日) 11:12:27 |
- URL |
- なべ #-
- [ 編集 ]
おはようございます♪
いつもコメント頂きありがとうございます。
> 仙台だと何ラーメンが主流になるのでしょうか~
> チャーシューに牛タンな勝手なイメージがありますが^^;
> 店舗なんだけども屋台に近いような雰囲気がとりあずラーメンから試してみたいです^^
仙台にはご当地ラーメンというのはありませんが、強いてあげるとすれば、仙台味噌を使った辛味噌ラーメンでしょうか。
牛たんラーメン…そんな動ぎもあるようですがあまり広まってる感じはしないですね。
aiupaさんの感覚鋭いですね♪ このラーメン屋さんは飲んだ後の〆で訪れる人が多いようですよ♪
- 2018/03/25(日) 11:02:18 |
- URL |
- なべ #-
- [ 編集 ]
おはようございます♪
いつもコメント頂きありがとうございます。
> 壱番屋の看板の傾きが、歴史を感じさせますね。
> 何気なく写っている人のシルエットがくたびれた感じで、これも良いです。
> 下から二枚目のような場所を夜一人で歩くのが好きな私です^^
壱番屋…知らなかったですが飲んだ後の〆のラーメン屋さんで人気あるらしいです。
夜の路地裏写真で人がまったく写ってないのもどうかと思い、遠めの人をひっそりと入れてみました(^^;
前の記事にもコメントありましたが、ダンジョンらしい雰囲気ある通路ですね^^
- 2018/03/25(日) 10:57:10 |
- URL |
- なべ #-
- [ 編集 ]
おはようございます♪
いつもコメント頂きありがとうございます。
> 仙台の夜の街角!
> ホントにたくさん店がありますね。
> 写真を見せていただいて、
> 街角をぐるりと歩いた気分です~♪
今回の東一市場は同じ通りを切り取り方を変えて載せているのもあるので
全部の路地を撮り歩いたわけではないんです(^^;
機会があれば今回撮れなかった光景を撮りたいと思いますが、細い通りなので
人通りが多い時は難しいですね、
まだ訪れていない横丁もあるのでまた機会をみて訪れてみたいと思います
> 立ち食いの焼肉屋さんもあるのですね。
> 仙台牛は有名ですものね。
> ひと切れでオーダーできるのは魅力です~^^♪
この店 私も気になりました 仙台牛はなかなか食べる機会もないので
一切れから食べれるのは私も魅力だと感じています♪
- 2018/03/25(日) 10:45:25 |
- URL |
- なべ #-
- [ 編集 ]
おはようございます♪
いつもコメント頂きありがとうございます。
> 個性的な色の建物に灯りがともり
> 外国のような雰囲気で素敵ですね^^
大衆酒場や食堂やバーなどが雑然とした感じで並んでいるのが横丁ならではですね。
仰るとおり切り取り方によっては異国のような光景も感じられますね♪
- 2018/03/25(日) 10:34:50 |
- URL |
- なべ #-
- [ 編集 ]
おはようございます♪
いつもコメント頂きありがとうございます。
> 今日もワクワクする画ばかりです^^
> 中でも最後の立ち食い炭火焼肉、
> 惹かれますね~~~~
> 仙台牛を一切れから出してくれるんですか!
> 凄く惹かれます!
> 最近、お肉から遠ざかっています・・・
> 美味しいお肉を食べたいです^^
同じような絵を続けてしまいましたが最後までご覧頂きありがとうございます。
私も最後の立ち食いの焼き肉が気になったんです
仙台牛は全国で唯一最高級の肉質だけにつけられたブランドなんですよね
なので私もなかなか食べる機会が無いので一切れから食べれるのは魅力です。
機会をみて訪れてみたいと思っています^^
- 2018/03/25(日) 10:26:08 |
- URL |
- なべ #-
- [ 編集 ]
仙台だと何ラーメンが主流になるのでしょうか~
チャーシューに牛タンな勝手なイメージがありますが^^;
店舗なんだけども屋台に近いような雰囲気がとりあずラーメンから試してみたいです^^
- 2018/03/24(土) 10:28:08 |
- URL |
- aiupa #-
- [ 編集 ]
壱番屋の看板の傾きが、歴史を感じさせますね。何気なく写っている人のシルエットがくたびれた感じで、これも良いです。下から二枚目のような場所を夜一人で歩くのが好きな私です^^
- 2018/03/24(土) 03:09:43 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]