なべちゃんの気まぐれ日記
宮城を中心に近県の目に留まった光景や祭りを撮りながら、たまには温泉や旨い酒、dancyuなど思いつくまま綴った写真日記です
君の名は…
またまた少し時間を戻して、9月中旬に近くの里をチャリ散歩中に見かけた写真からです
あぜ道走ってたら猛禽類が杉の枝に留まったのを見かけ、チャリ降りて近寄って狙ってみました
最初はトビかと思って撮りましたが、帰って現像してみたらトビではなさそう
手元の図鑑で調べているうちにあっという間にひと月以上過ぎてしまいました(^^;
たぶんチュウヒだと判断して載せることにしましたが、違っていたらご指摘ください
チュウヒではなくノスリでした 皆さんからの温かいご指摘 本当にありがとうございました
まだ少し9月に撮った身近な野鳥の写真が残っています
タイミングをみながら掲載したいと思いますので呆れずにお付き合い頂ければ嬉しいです
スポンサーサイト
2020/10/30(金) 04:54:27
|
生き物
|
トラックバック:0
|
コメント:28
泉ヶ岳周辺の紅葉
昨日の記事にも書きましたが蔵王から初冠雪の便りが届き、まもなく泉ヶ岳からも届くようです
今年の紅葉巡りは予定より一週間ほど遅れましたが、26日近くの泉ヶ岳の紅葉を撮ってきました
予定してた南蔵王界隈は曇天続きのようなので、予定変更して午後から近くの泉ヶ岳へ向かい
太陽が顔を出すタイミングをみながらスプリングバレースキー場周辺の紅葉を撮ってきました
取り急ぎ少しだけ現像してみましたので、暫しお付き合い頂ければ嬉しいです
見頃という情報を観て伺いましたが、一部落葉や色褪せてる木もありますね
当初今年の予定に入れてなかった泉ヶ岳 伺うならもう少し早目の方が良かったようです
全ての写真の整理が終わりましたら改めて掲載したいと思います
当初予定してた南蔵王方面の紅葉、詳しく調べたら見頃になるまでもう少しかかりそうです
2020/10/29(木) 05:35:55
|
四季の光景
|
トラックバック:0
|
コメント:30
大崎 松山コスモス園 Ⅱ
今月上旬訪れた大崎市松山にある御本丸公園のコスモス園 第二弾です
蔵王から初冠雪の便りも届いてきましたので、少し急いで掲載したいと思います
昔活躍してたという人車をここに復元、コスモス祭り期間中運行されてましたが
今年は運行中止なので、レールとコスモス園のコラボで雰囲気だけ味わいました
松山コスモス園の様子、まだ残ってますので来月に繰り越して掲載したいと思います
相変わらずの拙い写真ですが
呆れずにお付き合い頂ければ嬉しいです
2020/10/28(水) 06:25:36
|
四季の草花
|
トラックバック:0
|
コメント:30
すまし顔のヒヨドリ
今回も9月中旬の写真からです 近くの公園を散策中に見かけたヒヨドリを掲載してみました
最近まで我家のイチジクを食べに来てた不届き者ですが、散歩道のそばの杭にとまってました
"邪険にしないでたまには撮ってよ"
まるでそう語りかけてる様なすまし顔だったのでやむなく撮ってやりました
気取ってなにか咥えているようです
どう? ポーズ決まってる?
カメラ写り こっちのほうがいいかな
最後はカメラ目線で
9月に撮った身近な野鳥の写真 もう少し残っていますので機会をみながら掲載したいと思います
相変わらず
の拙い写真ですが呆れずにお付き合い頂ければ嬉しいです
2020/10/27(火) 05:15:37
|
生き物
|
トラックバック:0
|
コメント:28
富谷しんまち ブラ歩き Ⅲ
先月中旬に訪れた富谷しんまち通りのブラ歩き 今回で締めたいと思います
今回も宿場町の雰囲気を出したくてハードモノクロで現像してみました
1661年創業 県内で一番古い酒蔵との事です
富谷宿を開設した時に宿場町の入口に移設されたという熊野神社
相変わらずの拙い写真にも係わらず最後までご覧いただきありがとうございました
歴史感じる町並みや建物、たまにはのんびりとブラ歩きするのも楽しいですね
2020/10/26(月) 04:31:44
|
町並景色
|
トラックバック:0
|
コメント:26
次のページ
プロフィール
Author:なべ
デジカメ持ってのチャリ散策やウォーキング、時々遠出した時の光景や近県の温泉巡り等、定年後を楽しんでるオッチャンです
やすらぎの癒し系名言集
presented by
地球の名言
カウンター
最新記事
桂 大倉緑地の桜 (04/24)
徳泉寺の夜桜 (04/23)
2月に出会った野鳥 Ⅴ (04/21)
仙台 松音寺の夜桜 Ⅱ (04/20)
仙台 松音寺の夜桜 (04/19)
2月に出会った野鳥 Ⅳ (04/18)
仙台駄菓子 石橋屋の枝垂桜 Ⅱ (04/17)
仙台駄菓子 石橋屋の枝垂桜 (04/16)
2月に出会った野鳥 Ⅲ (04/14)
夕暮時の白石川堤一目千本桜 Ⅲ (04/13)
最新コメント
八咫烏カラス:桂 大倉緑地の桜 (04/24)
なべ:徳泉寺の夜桜 (04/23)
なべ:徳泉寺の夜桜 (04/23)
なべ:徳泉寺の夜桜 (04/23)
なべ:徳泉寺の夜桜 (04/23)
なべ:徳泉寺の夜桜 (04/23)
リンク
‥風露愚‥温泉宿と日帰り温泉巡り
木漏れ日の中で 2
初恋写真
彩りのさんぽみち
道東からのフォト
TOMATOの夢物語
The Beatlesを聴きながら
美夜子の日暮し綴り Ⅱ
ある日のモントリオール日記
カラスの足跡
都人のフォトブログ
花の足音
■■■PHOTO+WAN■■■
北からのフォトメッセージ
*四季の風便り*
彩のブログ
PhotoDiary *agreable*
九州鳥物帳
とりとりディレクター
徒然なる朝弁
鳥をたずねて三千里
ハロゲンくん・気まぐれ写真日記
HiraのMesem
閑人の日記帳
* tomorrow's wind *
光と・・風を感じて・・♪
越後悠々散歩
彩Licamera
下町ESPRIT
carmencの見上げれば青い空…めぐり逢えたら
いごっそう写真部 一眼レフに夢中
明日葉
コユリリーのLovely Days☆
勝手気ままにGoing our way
おりふしの記
Rhodesian diary (ロ-デシアン ダイアリ-)
その日暮らし
泉のほとりでひと休み
季節を撮りに
おじさんの写真館
優しい時感
ココロの言葉、写真
Aunt Carrot's Blog
徒然なるままに
ローゼンの山日記
木漏れ日の中で
ふんわり♡フワフワ(乳がんas for me...)
管理画面
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
写真 (356)
桜景色 (124)
祭り/イベント (263)
温泉 (60)
料理 (115)
食べ歩き (173)
日記 (143)
微笑の情景 (15)
四季の草花 (183)
四季の光景 (384)
町並景色 (178)
生き物 (182)
未分類 (0)
飛行機 (53)
鉄道 (13)
月別アーカイブ
2021/04 (18)
2021/03 (23)
2021/02 (21)
2021/01 (24)
2020/12 (23)
2020/11 (22)
2020/10 (23)
2020/09 (21)
2020/08 (22)
2020/07 (23)
2020/06 (23)
2020/05 (24)
2020/04 (21)
2020/03 (20)
2020/02 (20)
2020/01 (20)
2019/12 (20)
2019/11 (17)
2019/10 (18)
2019/09 (18)
2019/08 (18)
2019/07 (15)
2019/06 (15)
2019/05 (15)
2019/04 (15)
2019/03 (16)
2019/02 (14)
2019/01 (15)
2018/12 (16)
2018/11 (15)
2018/10 (16)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (15)
2018/05 (15)
2018/04 (15)
2018/03 (16)
2018/02 (14)
2018/01 (14)
2017/12 (16)
2017/11 (15)
2017/10 (16)
2017/09 (15)
2017/08 (15)
2017/07 (16)
2017/06 (15)
2017/05 (15)
2017/04 (15)
2017/03 (16)
2017/02 (13)
2017/01 (15)
2016/12 (15)
2016/11 (15)
2016/10 (15)
2016/09 (15)
2016/08 (15)
2016/07 (15)
2016/06 (13)
2016/05 (16)
2016/04 (14)
2016/03 (15)
2016/02 (13)
2016/01 (13)
2015/12 (14)
2015/11 (14)
2015/10 (13)
2015/09 (14)
2015/08 (14)
2015/07 (14)
2015/06 (14)
2015/05 (14)
2015/04 (15)
2015/03 (14)
2015/02 (12)
2015/01 (13)
2014/12 (13)
2014/11 (14)
2014/10 (13)
2014/09 (14)
2014/08 (14)
2014/07 (13)
2014/06 (13)
2014/05 (14)
2014/04 (17)
2014/03 (13)
2014/02 (12)
2014/01 (13)
2013/12 (18)
2013/11 (16)
2013/10 (10)
2013/09 (13)
2013/08 (16)
2013/07 (14)
2013/06 (15)
2013/05 (17)
2013/04 (13)
2013/03 (16)
2013/02 (12)
2013/01 (13)
2012/12 (17)
2012/11 (15)
2012/10 (19)
2012/09 (19)
2012/08 (17)
2012/07 (16)
2012/06 (14)
2012/05 (16)
2012/04 (18)
2012/03 (12)
2012/02 (16)
2012/01 (17)
2011/12 (20)
2011/11 (10)
2011/10 (15)
2011/09 (15)
2011/08 (12)
2011/07 (11)
2011/06 (11)
2011/05 (18)
2011/04 (12)
2011/03 (8)
2011/02 (11)
2011/01 (14)
2010/12 (15)
2010/11 (15)
2010/10 (14)
2010/09 (17)
2010/08 (20)
2010/07 (15)
2010/06 (11)
2010/05 (15)
2010/04 (17)
2010/03 (13)
2010/02 (9)
2010/01 (15)
2009/12 (16)
2009/11 (20)
2009/10 (14)
2009/09 (15)
2009/08 (19)
2009/07 (19)
2009/06 (14)
2009/05 (9)
2009/04 (2)
2009/03 (1)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
pictlayer