なべちゃんの気まぐれ日記
宮城を中心に近県の目に留まった光景や祭りを撮りながら、たまには温泉や旨い酒、dancyuなど思いつくまま綴った写真日記です
花巻温泉郷 大沢温泉の夜景
8月第2週の週末に訪れた花巻温泉郷 大沢温泉の第2弾は夜の光景を掲載してみました
郷愁漂う大沢温泉の茅葺と木造の建物、夜も絵になると思い夕食後に散策しながら撮ってみました
宮沢賢治や高村光太郎も歩いたという大沢温泉坂 春は満開の桜が楽しめそうです
灯りがともった湯治屋 ぬくもり感じます
湯治屋の中庭 ここを通った先が曲り橋 その先が菊水館
曲り橋から眺めた夜の菊水館
同じく曲り橋から眺めた豊沢川と湯治屋 明るいのは湯治屋大浴場の灯りです
見事な枝ぶりの植栽と苔の生えた茅葺屋根 菊水館の歴史を感じます
ここ大沢温泉には菊水館、湯治屋、一番新しい山水閣、3つの建物にあわせて7つの風呂があり
そのうち家族風呂をのぞく六ケ所の湯めぐりを楽しむことができました
今回はのうち2ヶ所の湯を楽しんたので食事の様子と併せて次の機会に紹介したいと思います
スポンサーサイト
2018/08/31(金) 09:54:33
|
温泉
|
トラックバック:0
|
コメント:16
花巻温泉郷 大沢温泉 Ⅰ
中尊寺の古代ハスを観た後に向かったのは花巻温泉郷のなかにある一軒宿「大沢温泉」です
約1200年前に坂上田村麻呂が発見したと伝えられ、南部藩主や宮沢賢治も利用したという
川沿いに建つ茅葺き屋根や木造の自炊宿が被写体としても絵になると思い今回の宿に選びました
曲り橋を渡った先に見えるのが幕末に南部藩主も訪れたという茅葺き屋根の菊水館
橋のたもとには明治39年夏季講習に参加した宮沢賢治の記念写真が飾られていました
いまから170年ほど前に建てられたという菊水館 今回の宿です
宮沢賢治が子供のころ そして教師時代に利用したという自炊宿 湯治屋
逆光だったこともありHDRで撮ってみました
大沢温泉の建物では最も古く約200年以上前に建てられたとの事
自炊部の売店も覗いてみました お土産だけでなく野菜などの食料品も売っていました
今回の最後は曲り橋からみた湯治屋の光景です
灯りが点った夜の光景も絵になると思い夕食後にも撮ってみましたので
それはまた改めて掲載してみたいと思います
2018/08/29(水) 09:17:25
|
温泉
|
トラックバック:0
|
コメント:18
2017 みちのくYOSAKOI 華と祭とゆかいな仲間たち
昨年10月に行われた
「みちのくYOSAKOIまつり」泉会場で撮った各チームの熱演
紹介できてないチームもその内に掲載しようと思いつつ10ヶ月が経過してしまいました(^^;
今回ブロともの八咫烏さんから背中を押してもらったこともあり、急遽掲載することにしました
東京から参加の混成チーム「華と祭とゆかいな仲間たち」さんです
昨年10月に撮った写真ではありますが掲載してないチームがもう少しありますので
今年の「みちのくYOSAKOI」が開催される前に、機会をみながら掲載したいと思います
2018/08/27(月) 04:15:40
|
祭り/イベント
|
トラックバック:0
|
コメント:14
ズーパラダイス八木山 たそがれる
ズーパラダイス八木山(八木山動物園)の夏休み特別企画として「ナイトズージアム2018」が
8月16日(木)から8月18日(土)までの3日間開催されていました
ライトアップされた園内での動物たちの表情を観てみたいと思い、2日目に訪れてみました
せっかくなので早目に入園しライトアップ前の動物たちの表情も狙ってみましたので
そんな中から今回は、ニホンザルのたそがれているようなシーンを掲載してみました
2匹のニホンザルの姿につい哀愁を感じてしまい狙ってしまいました(^^;
シーバラダイス八木山 夜間営業の「ナイトズージアム2018」まで
沢山の動物たちの表情を狙ってみましたので何回かにわけて掲載したいと思います
2018/08/25(土) 04:29:39
|
生き物
|
トラックバック:0
|
コメント:18
近くの公園で見かけた花
今月上旬と一昨日、
カメラ持って近くの公園を散策した時に見かけた草花を掲載してみました
本当は野鳥を狙ってたんですが、この時は見つけることが出来ずその替わりです(^^;
まずは8月上旬の散策でみかけた花を
撮ったのは一昨日ですが、確かお盆前から咲いていたような気がします
注文していた野鳥図鑑と双眼鏡が本日届きました
野鳥のことを学習して、近所の公園で見かける野鳥を狙ってみたいと思っています
2018/08/23(木) 00:11:10
|
四季の草花
|
トラックバック:0
|
コメント:14
次のページ
プロフィール
Author:なべ
デジカメ持ってのチャリ散策やウォーキング、時々遠出した時の光景や近県の温泉巡り等、定年後を楽しんでるオッチャンです
やすらぎの癒し系名言集
presented by
地球の名言
カウンター
最新記事
鳳鳴四十八滝の雪景色 Ⅰ (01/16)
冬の仙台港 Ⅱ (01/15)
11月に出会った野鳥 Ⅲ (01/14)
七北田公園イルミ&キャンドルナイト Ⅲ (01/12)
サン・ファン・イルミネーション2020 Ⅲ (01/11)
11月に出会った野鳥 Ⅱ (01/10)
松島基地 ブルーインパルス Ⅳ (01/09)
七北田公園イルミ&キャンドルナイト Ⅱ (01/08)
冬の仙台港 Ⅰ (01/06)
11月に出会った野鳥 Ⅰ (01/05)
リンク
‥風露愚‥温泉宿と日帰り温泉巡り
* tomorrow's wind *
木漏れ日の中で 2
初恋写真
彩りのさんぽみち
道東からのフォト
TOMATOの夢物語
The Beatlesを聴きながら
美夜子の日暮し綴り Ⅱ
ある日のモントリオール日記
カラスの足跡
都人のフォトブログ
花の足音
■■■PHOTO+WAN■■■
北からのフォトメッセージ
*四季の風便り*
彩のブログ
PhotoDiary *agreable*
閑人の日記帳
九州鳥物帳
とりとりディレクター
徒然なる朝弁
鳥をたずねて三千里
ハロゲンくん・気まぐれ写真日記
ふぉと山の歌
光と・・風を感じて・・♪
越後悠々散歩
彩Licamera
下町ESPRIT
carmencの見上げれば青い空…めぐり逢えたら
いごっそう写真部 一眼レフに夢中
明日葉
コユリリーのLovely Days☆
勝手気ままにGoing our way
おりふしの記
Rhodesian diary (ロ-デシアン ダイアリ-)
その日暮らし
泉のほとりでひと休み
季節を撮りに
おじさんの写真館
優しい時感
HiraのMesem
ココロの言葉、写真
Aunt Carrot's Blog
徒然なるままに
ローゼンの山日記
木漏れ日の中で
ふんわり♡フワフワ(乳がんas for me...)
管理画面
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
写真 (357)
桜景色 (115)
祭り/イベント (251)
温泉 (60)
料理 (114)
食べ歩き (173)
日記 (143)
微笑の情景 (15)
四季の草花 (178)
四季の光景 (373)
町並景色 (170)
生き物 (159)
未分類 (0)
飛行機 (48)
鉄道 (13)
月別アーカイブ
2021/01 (13)
2020/12 (23)
2020/11 (22)
2020/10 (23)
2020/09 (21)
2020/08 (22)
2020/07 (23)
2020/06 (23)
2020/05 (24)
2020/04 (21)
2020/03 (20)
2020/02 (20)
2020/01 (20)
2019/12 (20)
2019/11 (17)
2019/10 (18)
2019/09 (18)
2019/08 (18)
2019/07 (15)
2019/06 (15)
2019/05 (15)
2019/04 (15)
2019/03 (16)
2019/02 (14)
2019/01 (15)
2018/12 (16)
2018/11 (15)
2018/10 (16)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (15)
2018/05 (15)
2018/04 (15)
2018/03 (16)
2018/02 (14)
2018/01 (14)
2017/12 (16)
2017/11 (15)
2017/10 (16)
2017/09 (15)
2017/08 (15)
2017/07 (16)
2017/06 (15)
2017/05 (15)
2017/04 (15)
2017/03 (16)
2017/02 (13)
2017/01 (15)
2016/12 (15)
2016/11 (15)
2016/10 (15)
2016/09 (15)
2016/08 (15)
2016/07 (15)
2016/06 (13)
2016/05 (16)
2016/04 (14)
2016/03 (15)
2016/02 (13)
2016/01 (13)
2015/12 (14)
2015/11 (14)
2015/10 (13)
2015/09 (14)
2015/08 (14)
2015/07 (14)
2015/06 (14)
2015/05 (14)
2015/04 (15)
2015/03 (14)
2015/02 (12)
2015/01 (13)
2014/12 (13)
2014/11 (14)
2014/10 (13)
2014/09 (14)
2014/08 (14)
2014/07 (13)
2014/06 (13)
2014/05 (14)
2014/04 (17)
2014/03 (13)
2014/02 (12)
2014/01 (13)
2013/12 (18)
2013/11 (16)
2013/10 (10)
2013/09 (13)
2013/08 (16)
2013/07 (14)
2013/06 (15)
2013/05 (17)
2013/04 (13)
2013/03 (16)
2013/02 (12)
2013/01 (13)
2012/12 (17)
2012/11 (15)
2012/10 (19)
2012/09 (19)
2012/08 (17)
2012/07 (16)
2012/06 (14)
2012/05 (16)
2012/04 (18)
2012/03 (12)
2012/02 (16)
2012/01 (17)
2011/12 (20)
2011/11 (10)
2011/10 (15)
2011/09 (15)
2011/08 (12)
2011/07 (11)
2011/06 (11)
2011/05 (18)
2011/04 (12)
2011/03 (8)
2011/02 (11)
2011/01 (14)
2010/12 (15)
2010/11 (15)
2010/10 (14)
2010/09 (17)
2010/08 (20)
2010/07 (15)
2010/06 (11)
2010/05 (15)
2010/04 (17)
2010/03 (13)
2010/02 (9)
2010/01 (15)
2009/12 (16)
2009/11 (20)
2009/10 (14)
2009/09 (15)
2009/08 (19)
2009/07 (19)
2009/06 (14)
2009/05 (9)
2009/04 (2)
2009/03 (1)
最新コメント
なべ:サン・ファン・バウティスタ号 (12/19)
aya:サン・ファン・バウティスタ号 (12/19)
なべ:サン・ファン・バウティスタ号 (12/18)
なべ:サン・ファン・バウティスタ号 (12/18)
なべ:サン・ファン・バウティスタ号 (12/18)
mami*rin:サン・ファン・バウティスタ号 (12/18)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
pictlayer