なべちゃんの気まぐれ日記
デジカメ持ってのチャリ散策やウォーキング、時々遠出した時の光景や近県の温泉巡りなど、思いついたまま綴った日記です
松音寺と桜(2)
伊達政宗が仙台に居城を構えたのに伴いこの地に移り、代々伊達家の庇護を受けてきた松音寺
さほど広くはない寺ですが、散策してみると随所でその歴史を感じることができました
由緒ある佇まいは次の機会として、今回は桜をメインに狙ってみました
松音寺と桜の2回目は
桜のいろんな表情を狙ったつもりでしたが、さて…?
次回からは県北 涌谷の城山公園を掲載したと思います
拙い写真ですが引き続きご覧いただければ嬉しいです
スポンサーサイト
2015/04/30(木) 21:36:57
|
桜景色
|
トラックバック:0
|
コメント:10
松音寺と桜(1)
新寺にある松音寺の桜は一見の価値あり
数年前ある雑誌で紹介されるのを見て、いつか訪れたいと思っていました
今年の桜景色はいままで訪れたことのない場所にしよう
そう考えていたので4月の第二日曜日に行ってきました
晴天の日曜日なのに早朝ということもあってか人影はまばら
この時とばかり、いろんな構図を試しながら撮ってきました
「松音寺と桜」をテーマに、
二回に分けて掲載したいと思います
境内にはゆっくり桜が楽しめるように縁台が用意されています
鐘楼堂のある南門 門の上に鐘楼は珍しいような気がします
人気のある鐘楼堂と枝垂桜 ちょっと早かったですね
白壁と桜もいいですね
この白壁のなかには開基伊達成宗公や伊達政宗と正妻愛姫の次男の墓などがあります
引き続き次回も松音寺と桜を掲載したいと思います
拙い写真にも関わらず最後まで覧いただきありがとうございました
2015/04/28(火) 09:00:07
|
桜景色
|
トラックバック:0
|
コメント:10
花見山 家人編
花見山の光景、最後は私ではなく家人の写真です
これまでも何度か一緒に撮ってた時がありましたが掲載するのは初めてです
家人がメインに撮ってた中からなんとか観れそうなものを載せてみました
最後も花見山の風景を載せるつもりでしたが、構図的に似た写真が多かったので
急遽家人の撮った花をメインとした写真に変更しました(^^;
また載せる時があるかはわかりませんが、その時はよろしくお願いします
2015/04/26(日) 09:57:10
|
四季の草花
|
トラックバック:0
|
コメント:12
花見山からの中継を終え
花見山の風景がしばらく続いたので、少し雰囲気を変えたいと思います
訪れた時ちょうど地元テレビ局の中継をやってました
中継の様子よりも花見山の光景が気になるのでそのまま散策を続け
暫くして麓のほうに降りてきたら、中継を終えて車に戻る途中と遭遇しました
つい無意識にカメラを向けてお願いしたら
一仕事終えてホッとしたところなのか?笑顔で応じてくれました
花の王国ふくしまスタンプラリーの紹介をしてたようですね
スタッフさんも笑顔で応じてくれました
福島はこの季節県内各地でいろんな花が見頃を迎えます
6月末までキャンペーンをやってますので是非福島へ来てください
スタッフさんになりかわり ご案内です
この後も初めて訪れた桜景色が2ヶ所ありますので
次回で花見山は最後といたします
2015/04/24(金) 21:53:44
|
微笑の情景
|
トラックバック:0
|
コメント:6
福島 花見山を望遠で(3)
この日は平日にもかかわらず沢山のお客さんで混雑していました
なかでも私の目に留まったのは、大きなバックを背負った年配のカメラマン
使い込まれた三脚を抱えて歩く姿をみているだけで腕前がうかがえますね
比べて手持ち撮影が多い私の三脚はいまだピカピカです(^^;
余談はここまでとして、望遠で切り取った花見山の第三弾です
望遠で切り取った花見山の光景は今回で終わりとし
次回からは標準ズームで撮った花見山を掲載したいと思います
似たような構図もありますが呆れずにご覧いただければ嬉しいです
2015/04/22(水) 19:53:25
|
桜景色
|
トラックバック:0
|
コメント:6
次のページ
プロフィール
Author:なべちゃん
デジカメ持ってのチャリ散策やウォーキング、時々遠出した時の光景や近県の温泉巡り等、定年後を楽しんでるオッチャンです
やすらぎの癒し系名言集
presented by
地球の名言
四季の花時計
カウンター
最新記事
福島 晩秋の浄楽園 追記 (12/05)
福島 晩秋の浄楽園 (12/04)
晩秋の山寺を訪ねて Ⅳ (12/02)
夕暮れの仙台空港 Ⅴ (11/30)
晩秋の山寺を訪ねて Ⅲ (11/28)
鳥撮りウォーキング Ⅴ (11/27)
青葉区民まつり Ⅱ (11/25)
晩秋の山寺を訪ねて Ⅱ (11/23)
夕暮れの仙台空港 Ⅳ (11/22)
晩秋の山寺を訪ねて Ⅰ (11/20)
最新コメント
さゆうさん:福島 晩秋の浄楽園 追記 (12/06)
yumi:福島 晩秋の浄楽園 追記 (12/06)
トマトの夢3:福島 晩秋の浄楽園 追記 (12/06)
K.R.M:福島 晩秋の浄楽園 追記 (12/06)
mami*rin:福島 晩秋の浄楽園 追記 (12/06)
miyako:福島 晩秋の浄楽園 追記 (12/06)
x都人x:福島 晩秋の浄楽園 追記 (12/06)
リンク
‥風露愚‥温泉宿と日帰り温泉巡り
* tomorrow's wind *
木漏れ日の中で 2
初恋写真
彩りのさんぽみち
道東からのフォト
TOMATOの夢物語
越後悠々散歩
コユリリーのLovely Days☆
The Beatlesを聴きながら
美夜子の日暮し綴り Ⅱ
ある日のモントリオール日記
Aiupaparazzo
カラスの足跡
都人のフォトブログ
花の足音
■■■PHOTO+WAN■■■
北からのフォトメッセージ
*四季の風便り*
彩のブログ
PhotoDiary *agreable*
光と・・風を感じて・・♪
おじさんの写真館
その日暮らし
彩Licamera
carmencの見上げれば青い空…めぐり逢えたら
いごっそう写真部 一眼レフに夢中
勝手気ままにGoing our way
Rhodesian diary (ロ-デシアン ダイアリ-)
風いろ花いろどんな色
おりふしの記
泉のほとりでひと休み
季節を撮りに
風の音・心の色
下町ESPRIT
優しい時感
いい湯♨︎だなぁ♪ 秋田
HiraのMesem
ココロの言葉、写真
BROOCH ~ブローチ~
Aunt Carrot's Blog
喜怒哀楽旅の雑記帳~北海道限定
徒然なるままに
明日葉
ローゼンの山日記
ちさのふぉと日記
lotus's photo blog
木漏れ日の中で
きままな My Photo
ふんわり♡フワフワ(乳がんas for me...)
管理画面
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
写真 (360)
桜景色 (104)
祭り/イベント (238)
温泉 (56)
料理 (109)
食べ歩き (173)
日記 (140)
微笑の情景 (14)
四季の草花 (130)
四季の光景 (285)
町並景色 (152)
生き物 (85)
未分類 (0)
飛行機 (28)
鉄道 (3)
月別アーカイブ
2019/12 (3)
2019/11 (17)
2019/10 (18)
2019/09 (18)
2019/08 (18)
2019/07 (15)
2019/06 (15)
2019/05 (15)
2019/04 (15)
2019/03 (16)
2019/02 (14)
2019/01 (15)
2018/12 (16)
2018/11 (15)
2018/10 (16)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (15)
2018/05 (15)
2018/04 (15)
2018/03 (16)
2018/02 (14)
2018/01 (14)
2017/12 (16)
2017/11 (15)
2017/10 (16)
2017/09 (15)
2017/08 (15)
2017/07 (16)
2017/06 (15)
2017/05 (15)
2017/04 (15)
2017/03 (16)
2017/02 (13)
2017/01 (15)
2016/12 (15)
2016/11 (15)
2016/10 (15)
2016/09 (15)
2016/08 (15)
2016/07 (15)
2016/06 (13)
2016/05 (16)
2016/04 (14)
2016/03 (15)
2016/02 (13)
2016/01 (13)
2015/12 (14)
2015/11 (14)
2015/10 (13)
2015/09 (14)
2015/08 (14)
2015/07 (14)
2015/06 (14)
2015/05 (14)
2015/04 (15)
2015/03 (14)
2015/02 (12)
2015/01 (13)
2014/12 (13)
2014/11 (14)
2014/10 (13)
2014/09 (14)
2014/08 (14)
2014/07 (13)
2014/06 (13)
2014/05 (14)
2014/04 (17)
2014/03 (13)
2014/02 (12)
2014/01 (13)
2013/12 (18)
2013/11 (16)
2013/10 (10)
2013/09 (13)
2013/08 (16)
2013/07 (14)
2013/06 (15)
2013/05 (17)
2013/04 (13)
2013/03 (16)
2013/02 (12)
2013/01 (13)
2012/12 (17)
2012/11 (15)
2012/10 (19)
2012/09 (19)
2012/08 (17)
2012/07 (16)
2012/06 (14)
2012/05 (16)
2012/04 (18)
2012/03 (12)
2012/02 (16)
2012/01 (17)
2011/12 (20)
2011/11 (10)
2011/10 (15)
2011/09 (15)
2011/08 (12)
2011/07 (11)
2011/06 (11)
2011/05 (18)
2011/04 (12)
2011/03 (8)
2011/02 (11)
2011/01 (14)
2010/12 (15)
2010/11 (15)
2010/10 (14)
2010/09 (17)
2010/08 (20)
2010/07 (15)
2010/06 (11)
2010/05 (15)
2010/04 (17)
2010/03 (13)
2010/02 (9)
2010/01 (15)
2009/12 (16)
2009/11 (20)
2009/10 (14)
2009/09 (15)
2009/08 (19)
2009/07 (19)
2009/06 (14)
2009/05 (9)
2009/04 (2)
2009/03 (1)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
pictlayer