なべちゃんの気まぐれ日記
デジカメ持ってのチャリ散策やウォーキング、時々遠出した時の光景や近県の温泉巡りなど、思いついたまま綴った日記です
梅雨晴間のひととき
南の方からは梅雨明けの便りが届いてますが、どうやら明日からの三連休はあいにくの天気になりそうです
予報ではしばらくこんな天気が続きそうなので、せめて気分だけは梅雨明けしたいものです
ということで先週末のチャリ散策で見かけた梅雨晴間の光景です
この後も先週末のチャリ散策で見かけた光景をお届けしたいと思います
いつもながらの拙い写真にも関わらず最後までご覧いただきありがとうございました
2014/07/18(金) 23:45:24
|
四季の光景
|
トラックバック:0
|
コメント:6
紫陽花のある風景~四
紫陽花のある風景の第四弾は七月最初の日曜日に見かけた紫山公園です
この日も暑くなる予報だったので、朝方の涼しいうちに行動開始
いつものチャリで道沿いに咲く紫陽花を眺めながら紫山公園へ行ってきました
その紫山公園で見かけた紫陽花のある風景をお届けしたいと思います
先日の土曜日は近くの里をチャリ散策してきましたが
さすがに色褪せた紫陽花が目につくようになってきました(^^;
紫陽花のある風景もそろそろ次回あたりで終わりにしたいと思います
いつもながらの拙い写真にも関わらず最後までご覧いただきありがとうございました
2014/07/15(火) 22:24:22
|
四季の草花
|
トラックバック:0
|
コメント:8
久しぶりのdancyuは
前回の4月以来久しぶりの「男子厨房に入ろう!!」シリーズ
です
せめて月一回…と思っていましたが今回が4回目、なかなか実行できていませんね(^^;
今回は手元にある料理本やレシピから、食べてみたいもの3品ほどトライしてみました
まず一品目 トマトの冷やし椀
だし汁でサッと煮た後に冷蔵庫で一時間ほど冷やして出来上がり
だしに加えた薄口しょうゆとトマトの旨みがとけこんでとてもおいしい
夏にもってこいの一品ですね
二品目 豆腐のシーフード入りガーリックソテー
冷凍のシーフードに豆腐、プチトマトに枝豆を加えてフライパンで炒める
アンチョビーを隠し味、そして赤唐辛子と最後に炒めたガーリックを添えて出来上がり
ちょっとレシピ通り行かないところもあったけど美味しくいただきました(^^;
最後は かつおのたたき 割烹風
買ってきたかつおのたたきに、大根おろしとニラ、みょうがをのせ
食べる前にポン酢醤油を回しかけていただきました
簡単だけど、いつものたたきとは違うサッパリ感、しかも旨みもアップ
これもこれからの暑い季節にぴったしですね^^
久しぶりに買った「今日の料理ビギナーズ」は私の大好きな麺特集
次回は四川風担々麺に挑戦してみようかな?
2014/07/13(日) 21:07:52
|
料理
|
トラックバック:0
|
コメント:10
6月の庭の花たち
各地に大きな被害をもたらした台風8号は仙台に近づく前に消滅したようで
雨風もなくお昼ころには晴れ間が出ていました
さて今回は、6月中旬に撮っていた我家の花たちを掲載したいと思います
ちょっとユーモラスな姿が目に留まり
この時期は我家の庭でも紫陽花が主役
明日は暑くなりそうなので早朝にチャリ散策したいと思っています
さてどんな光景と出会えるか?
いつものように気の向くまま走って来るつもりです(^^;
2014/07/11(金) 22:50:24
|
四季の草花
|
トラックバック:0
|
コメント:6
紫陽花のある風景~参
紫陽花のある風景の第三弾は七北田公園に向かう途中、農家の畑に咲いていた紫陽花です
仙台商業高校前の道をチャリで走っていると畑のなかに咲いてる紫陽花をみかけました
どうしようか? ちょっと迷いましたがやはり気になる…
ちょうど作業していた農家の方にお願いして畑の中に入らせてもらい撮ってみました
紫陽花のある風景と言いながら単に紫陽花そのものになってしまいましたね(^^;
いつもながらの拙い写真にも関わらず最後までご覧いただきありがとうございました
2014/07/09(水) 22:58:07
|
四季の草花
|
トラックバック:0
|
コメント:6
前のページ
次のページ
プロフィール
Author:なべちゃん
デジカメ持ってのチャリ散策やウォーキング、時々遠出した時の光景や近県の温泉巡り等、定年後を楽しんでるオッチャンです
やすらぎの癒し系名言集
presented by
地球の名言
四季の花時計
カウンター
最新記事
福島 晩秋の浄楽園 追記 (12/05)
福島 晩秋の浄楽園 (12/04)
晩秋の山寺を訪ねて Ⅳ (12/02)
夕暮れの仙台空港 Ⅴ (11/30)
晩秋の山寺を訪ねて Ⅲ (11/28)
鳥撮りウォーキング Ⅴ (11/27)
青葉区民まつり Ⅱ (11/25)
晩秋の山寺を訪ねて Ⅱ (11/23)
夕暮れの仙台空港 Ⅳ (11/22)
晩秋の山寺を訪ねて Ⅰ (11/20)
最新コメント
さゆうさん:福島 晩秋の浄楽園 追記 (12/06)
yumi:福島 晩秋の浄楽園 追記 (12/06)
トマトの夢3:福島 晩秋の浄楽園 追記 (12/06)
K.R.M:福島 晩秋の浄楽園 追記 (12/06)
mami*rin:福島 晩秋の浄楽園 追記 (12/06)
miyako:福島 晩秋の浄楽園 追記 (12/06)
x都人x:福島 晩秋の浄楽園 追記 (12/06)
リンク
‥風露愚‥温泉宿と日帰り温泉巡り
* tomorrow's wind *
木漏れ日の中で 2
初恋写真
彩りのさんぽみち
道東からのフォト
TOMATOの夢物語
越後悠々散歩
コユリリーのLovely Days☆
The Beatlesを聴きながら
美夜子の日暮し綴り Ⅱ
ある日のモントリオール日記
Aiupaparazzo
カラスの足跡
都人のフォトブログ
花の足音
■■■PHOTO+WAN■■■
北からのフォトメッセージ
*四季の風便り*
彩のブログ
PhotoDiary *agreable*
光と・・風を感じて・・♪
おじさんの写真館
その日暮らし
彩Licamera
carmencの見上げれば青い空…めぐり逢えたら
いごっそう写真部 一眼レフに夢中
勝手気ままにGoing our way
Rhodesian diary (ロ-デシアン ダイアリ-)
風いろ花いろどんな色
おりふしの記
泉のほとりでひと休み
季節を撮りに
風の音・心の色
下町ESPRIT
優しい時感
いい湯♨︎だなぁ♪ 秋田
HiraのMesem
ココロの言葉、写真
BROOCH ~ブローチ~
Aunt Carrot's Blog
喜怒哀楽旅の雑記帳~北海道限定
徒然なるままに
明日葉
ローゼンの山日記
ちさのふぉと日記
lotus's photo blog
木漏れ日の中で
きままな My Photo
ふんわり♡フワフワ(乳がんas for me...)
管理画面
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
写真 (360)
桜景色 (104)
祭り/イベント (238)
温泉 (56)
料理 (109)
食べ歩き (173)
日記 (140)
微笑の情景 (14)
四季の草花 (130)
四季の光景 (285)
町並景色 (152)
生き物 (85)
未分類 (0)
飛行機 (28)
鉄道 (3)
月別アーカイブ
2019/12 (3)
2019/11 (17)
2019/10 (18)
2019/09 (18)
2019/08 (18)
2019/07 (15)
2019/06 (15)
2019/05 (15)
2019/04 (15)
2019/03 (16)
2019/02 (14)
2019/01 (15)
2018/12 (16)
2018/11 (15)
2018/10 (16)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (15)
2018/05 (15)
2018/04 (15)
2018/03 (16)
2018/02 (14)
2018/01 (14)
2017/12 (16)
2017/11 (15)
2017/10 (16)
2017/09 (15)
2017/08 (15)
2017/07 (16)
2017/06 (15)
2017/05 (15)
2017/04 (15)
2017/03 (16)
2017/02 (13)
2017/01 (15)
2016/12 (15)
2016/11 (15)
2016/10 (15)
2016/09 (15)
2016/08 (15)
2016/07 (15)
2016/06 (13)
2016/05 (16)
2016/04 (14)
2016/03 (15)
2016/02 (13)
2016/01 (13)
2015/12 (14)
2015/11 (14)
2015/10 (13)
2015/09 (14)
2015/08 (14)
2015/07 (14)
2015/06 (14)
2015/05 (14)
2015/04 (15)
2015/03 (14)
2015/02 (12)
2015/01 (13)
2014/12 (13)
2014/11 (14)
2014/10 (13)
2014/09 (14)
2014/08 (14)
2014/07 (13)
2014/06 (13)
2014/05 (14)
2014/04 (17)
2014/03 (13)
2014/02 (12)
2014/01 (13)
2013/12 (18)
2013/11 (16)
2013/10 (10)
2013/09 (13)
2013/08 (16)
2013/07 (14)
2013/06 (15)
2013/05 (17)
2013/04 (13)
2013/03 (16)
2013/02 (12)
2013/01 (13)
2012/12 (17)
2012/11 (15)
2012/10 (19)
2012/09 (19)
2012/08 (17)
2012/07 (16)
2012/06 (14)
2012/05 (16)
2012/04 (18)
2012/03 (12)
2012/02 (16)
2012/01 (17)
2011/12 (20)
2011/11 (10)
2011/10 (15)
2011/09 (15)
2011/08 (12)
2011/07 (11)
2011/06 (11)
2011/05 (18)
2011/04 (12)
2011/03 (8)
2011/02 (11)
2011/01 (14)
2010/12 (15)
2010/11 (15)
2010/10 (14)
2010/09 (17)
2010/08 (20)
2010/07 (15)
2010/06 (11)
2010/05 (15)
2010/04 (17)
2010/03 (13)
2010/02 (9)
2010/01 (15)
2009/12 (16)
2009/11 (20)
2009/10 (14)
2009/09 (15)
2009/08 (19)
2009/07 (19)
2009/06 (14)
2009/05 (9)
2009/04 (2)
2009/03 (1)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
pictlayer