なべちゃんの気まぐれ日記
宮城を中心に近県の目に留まった光景や祭りを撮りながら、たまには温泉や旨い酒、dancyuなど思いつくまま綴った写真日記です
蔵王酪農チーズ工場の薔薇~続き
引き続き、蔵王酪農センターチーズ工場のバラ園からです
400種類とうたっているように初めてみるようなバラが沢山咲いていましたが
あまり種類に拘わらず、ただ自分なりにときめいた表情のバラを撮ってみました
今こうして振り返ってみると
ただ単に自分好みの種類に偏って撮ってしまっただけかもしれませんね(^^;
拙い写真にも関わらず最後までご覧いただきありがとうございました
スポンサーサイト
2014/06/30(月) 21:35:00
|
四季の草花
|
トラックバック:0
|
コメント:8
蔵王酪農チーズ工場の薔薇
今回は長老湖の前に訪れた蔵王酪農センターチーズ工場のバラ園です
ここでは400種類のバラを栽培しているとのことですが
その中で目に留まった
薔薇のさまざまな表情を2回に分けてお届けします
尚、撮った薔薇の名前はメモしてきたはずですが、いまいちあやふやなので割愛しました
参考までに
蔵王酪農センターバラ園
のサイトをリンクしましたので詳しくはこちらをご覧ください
この二枚はX-M1 27mmパンケーキレンズ使用です
いままで眠ってましたが、最近良さを見直して使いだしました(^^;
しばらく続いた長雨のせいでしょうか? ところどころ痛んでるバラもありました
痛々しい表情を避け、自分なりにときめいた薔薇の表情を狙ったつもりですがいかがでしょう?
拙い写真にも関わらず最後までご覧いただきありがとうございました
次回も引き続きチーズ工場でみかけた薔薇の表情をお届けします
2014/06/28(土) 09:23:51
|
四季の草花
|
トラックバック:0
|
コメント:6
南蔵王 長老湖
先々週の土曜日、宮城蔵王の麓にある蔵王酪農のチーズ工場のバラ園に立ち寄った後
南蔵王にある長老湖に行ってきました
今回はまず南蔵王の長老湖とその界隈の光景をお届けします
長老湖を目指す途中 目に留まった光景を
長老湖から蔵王連峰を望む
長老湖の水際まで降りて
長老湖を周回する散策路
この散策路を歩いていくと吊り橋がありますが
時間も遅かったので断念して途中で引き返してしまいました(^^;
相変わらずの拙い写真にも関わらず
最後までご覧いたたぎありがとうございました
2014/06/25(水) 22:27:54
|
四季の光景
|
トラックバック:0
|
コメント:4
梅雨時の公園(弐)
昨日久しぶりに近辺をチャリ散策してきました
紫陽花が見頃になるのはもう少し先かと思っていたらだいぶ色づいてきました
来週か七月に入った頃にでも紫陽花を観に行きたいと考えてます
その前に前回に続いてしとしと雨が降るなか近くの公園でみかけた光景です
今回は散策路の途中にある小さな花壇でみかけた草花です
草花の名前はわかりませんが
雨に濡れた花びらに見惚れて、しばし時間を忘れて撮ってしまいました
次回は先週末訪れた南蔵王の光景をお届けしたいと思います
拙い写真にも関わらず最後までご覧いただきありがとうございました
2014/06/22(日) 22:13:33
|
四季の草花
|
トラックバック:0
|
コメント:8
梅雨時の公園(壱)
先週の週末は久しぶりに観た青い空がまぶしく感じましたが
今週は梅雨の中休みも終わったのか? どんよりとした梅雨空が続きました
雨の日こそしっとりとした緑が映えるのでは?
梅雨入りした最初の週末、しとしと雨が降る中近くの公園を散策
目に留まった光景と草花を撮ってみました
樹々の緑深いこの時期、しとしと雨降る中の光景もいいもんですね
ただ口惜しいのは、この雰囲気をうまく表現できないもどかしさ(^^;
引き続き梅雨時の公園で見かけた草花を掲載したいと思います
2014/06/20(金) 23:31:17
|
四季の光景
|
トラックバック:0
|
コメント:12
次のページ
プロフィール
Author:なべ
デジカメ持ってのチャリ散策やウォーキング、時々遠出した時の光景や近県の温泉巡り等、定年後を楽しんでるオッチャンです
やすらぎの癒し系名言集
presented by
地球の名言
カウンター
最新記事
徳泉寺の夜桜 (04/23)
2月に出会った野鳥 Ⅴ (04/21)
仙台 松音寺の夜桜 Ⅱ (04/20)
仙台 松音寺の夜桜 (04/19)
2月に出会った野鳥 Ⅳ (04/18)
仙台駄菓子 石橋屋の枝垂桜 Ⅱ (04/17)
仙台駄菓子 石橋屋の枝垂桜 (04/16)
2月に出会った野鳥 Ⅲ (04/14)
夕暮時の白石川堤一目千本桜 Ⅲ (04/13)
夕暮時の白石川堤一目千本桜 Ⅱ (04/12)
最新コメント
aya:徳泉寺の夜桜 (04/23)
なべ:徳泉寺の夜桜 (04/23)
なべ:徳泉寺の夜桜 (04/23)
大分ナシカ:徳泉寺の夜桜 (04/23)
トマトの夢3:徳泉寺の夜桜 (04/23)
mami*rin:徳泉寺の夜桜 (04/23)
リンク
‥風露愚‥温泉宿と日帰り温泉巡り
木漏れ日の中で 2
初恋写真
彩りのさんぽみち
道東からのフォト
TOMATOの夢物語
The Beatlesを聴きながら
美夜子の日暮し綴り Ⅱ
ある日のモントリオール日記
カラスの足跡
都人のフォトブログ
花の足音
■■■PHOTO+WAN■■■
北からのフォトメッセージ
*四季の風便り*
彩のブログ
PhotoDiary *agreable*
九州鳥物帳
とりとりディレクター
徒然なる朝弁
鳥をたずねて三千里
ハロゲンくん・気まぐれ写真日記
HiraのMesem
閑人の日記帳
* tomorrow's wind *
光と・・風を感じて・・♪
越後悠々散歩
彩Licamera
下町ESPRIT
carmencの見上げれば青い空…めぐり逢えたら
いごっそう写真部 一眼レフに夢中
明日葉
コユリリーのLovely Days☆
勝手気ままにGoing our way
おりふしの記
Rhodesian diary (ロ-デシアン ダイアリ-)
その日暮らし
泉のほとりでひと休み
季節を撮りに
おじさんの写真館
優しい時感
ココロの言葉、写真
Aunt Carrot's Blog
徒然なるままに
ローゼンの山日記
木漏れ日の中で
ふんわり♡フワフワ(乳がんas for me...)
管理画面
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
写真 (356)
桜景色 (123)
祭り/イベント (263)
温泉 (60)
料理 (115)
食べ歩き (173)
日記 (143)
微笑の情景 (15)
四季の草花 (183)
四季の光景 (384)
町並景色 (178)
生き物 (182)
未分類 (0)
飛行機 (53)
鉄道 (13)
月別アーカイブ
2021/04 (17)
2021/03 (23)
2021/02 (21)
2021/01 (24)
2020/12 (23)
2020/11 (22)
2020/10 (23)
2020/09 (21)
2020/08 (22)
2020/07 (23)
2020/06 (23)
2020/05 (24)
2020/04 (21)
2020/03 (20)
2020/02 (20)
2020/01 (20)
2019/12 (20)
2019/11 (17)
2019/10 (18)
2019/09 (18)
2019/08 (18)
2019/07 (15)
2019/06 (15)
2019/05 (15)
2019/04 (15)
2019/03 (16)
2019/02 (14)
2019/01 (15)
2018/12 (16)
2018/11 (15)
2018/10 (16)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (15)
2018/05 (15)
2018/04 (15)
2018/03 (16)
2018/02 (14)
2018/01 (14)
2017/12 (16)
2017/11 (15)
2017/10 (16)
2017/09 (15)
2017/08 (15)
2017/07 (16)
2017/06 (15)
2017/05 (15)
2017/04 (15)
2017/03 (16)
2017/02 (13)
2017/01 (15)
2016/12 (15)
2016/11 (15)
2016/10 (15)
2016/09 (15)
2016/08 (15)
2016/07 (15)
2016/06 (13)
2016/05 (16)
2016/04 (14)
2016/03 (15)
2016/02 (13)
2016/01 (13)
2015/12 (14)
2015/11 (14)
2015/10 (13)
2015/09 (14)
2015/08 (14)
2015/07 (14)
2015/06 (14)
2015/05 (14)
2015/04 (15)
2015/03 (14)
2015/02 (12)
2015/01 (13)
2014/12 (13)
2014/11 (14)
2014/10 (13)
2014/09 (14)
2014/08 (14)
2014/07 (13)
2014/06 (13)
2014/05 (14)
2014/04 (17)
2014/03 (13)
2014/02 (12)
2014/01 (13)
2013/12 (18)
2013/11 (16)
2013/10 (10)
2013/09 (13)
2013/08 (16)
2013/07 (14)
2013/06 (15)
2013/05 (17)
2013/04 (13)
2013/03 (16)
2013/02 (12)
2013/01 (13)
2012/12 (17)
2012/11 (15)
2012/10 (19)
2012/09 (19)
2012/08 (17)
2012/07 (16)
2012/06 (14)
2012/05 (16)
2012/04 (18)
2012/03 (12)
2012/02 (16)
2012/01 (17)
2011/12 (20)
2011/11 (10)
2011/10 (15)
2011/09 (15)
2011/08 (12)
2011/07 (11)
2011/06 (11)
2011/05 (18)
2011/04 (12)
2011/03 (8)
2011/02 (11)
2011/01 (14)
2010/12 (15)
2010/11 (15)
2010/10 (14)
2010/09 (17)
2010/08 (20)
2010/07 (15)
2010/06 (11)
2010/05 (15)
2010/04 (17)
2010/03 (13)
2010/02 (9)
2010/01 (15)
2009/12 (16)
2009/11 (20)
2009/10 (14)
2009/09 (15)
2009/08 (19)
2009/07 (19)
2009/06 (14)
2009/05 (9)
2009/04 (2)
2009/03 (1)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
pictlayer