なべちゃんの気まぐれ日記
宮城を中心に近県の目に留まった光景や祭りを撮りながら、たまには温泉や旨い酒、dancyuなど思いつくまま綴った写真日記です
霧雨の朝
平年より10日も早く関東地方も梅雨入りしました
今朝の仙台も梅雨入りを思わせるような天気でしたが、東北はまだ当分先との事
ちょっと前まで桜巡りをしていたと思ったら、いつしか梅雨前線が迫っていました(^_^;
これからは、紫陽花などしっとりした情景が楽しめる季節となりますね
しっとりとした梅雨の季節の先取りではないですが
霧雨の休日に撮っていた庭に咲く花を掲載してみました
パンジーの水滴 流石に手持ちは無理なので
三脚に固定して絞りこみ、リモートスイッチで撮ってみました(^_^;
いつもながらの拙い写真にお付き合い戴きありがとうございました
スポンサーサイト
2013/05/30(木) 21:51:02
|
写真
|
トラックバック:0
|
コメント:8
鳴子温泉 鳴子観光ホテル
今回は久しぶりの温泉日記をお届けします
訪れたのは4月27日、宿泊したのは鳴子温泉にある鳴子観光ホテル
泊りでの温泉は昨年の夏以来だからホントに久しぶり
昨年秋から我家に滞在してる義母も誘って温泉に行こう
ただ高齢なので風呂への移動を考えると宿が限定されてしまいます
GW期間中なので少し無理かもしれない‥
多少焦りながら探して見つかったのが今回の宿
鳴子観光ホテル
過去二度泊まっているので、ここなら義母でも移動はたぶん大丈夫
しかも白濁の硫黄泉、なんと24時間滞在プランに空室がありました
ゆっくりのんびり温泉に浸かりたい
そう思ってる我々には願っていないプランです
チェックインしたのはお昼
それではさっそく温泉に入るとしましょう
浴室前のお休み処
さすがにこの時間帯 入浴客はほとんどみかけません
御影石づくりの広々とした大浴場は白濁の硫黄泉
やや緑色の檜の露天風呂
天候によって色もかわるようです
夕食会場 前回泊まった時はダイニングルームだったが今回は大宴会場
GW期間中なのでしかたないかもしれないがちょっと残念‥
仙台名物牛タンと天然エビの網焼き、伊達ざくらポークのすき焼き風奉書包み
他はみちのくの山海の恵みの品々
モチロン鳴子の地ビール、そして宮城の地酒もいただきました
翌日はヘルシーな朝食
今回のプランでは貸切風呂 湯音の小道が一回だけ無料で利用できます
入ったのは ヒバ造りの浴槽 壱の湯こはく
共同浴場 滝の湯の無料入浴券もあったけど
お昼のチェックアウトまで、硫黄の匂いが身体に沁みつくほどホテル内の温泉に浸かってました
正確に覚えてないけど合計8回くらい入ったかも‥(^_^;
チェックイン当日にはフリードリンクとスイーツのウェルカムサービスもあって
GW期間中なのにこれで一人12,600円
やはり鳴子はリーズナブルな料金で温泉が楽しめますね^^
さて 次の温泉はどこにしようか‥
2013/05/28(火) 22:16:55
|
温泉
|
トラックバック:0
|
コメント:4
庭に咲く春の草花(弐)
我家の庭に咲く春の草花の続きを掲載してみました
遅咲きの桜 楊貴妃が終わる頃に咲き始めるのがハナカイドウ
ピンクで下向きに咲くところはプリンセス雅と似ています
カイドウザクラ とも呼ばれているそうですが
同じバラ科ですがハナカイドウはリンゴ属だそうです
またまた登場 八重のチューリップ
少し構図を変えて
そして シバザクラをアップで‥
この連休にマクロレンズをEF100mm F2.8Lに買い換えました
タムキューの新製品とキャノン どっちにするか悩んだけど
Lレンズってどんなものか興味もあったのでキャノンにしてみました
まだまだ使いこなせてませんが、マュアルでのピント合わせの楽しさを教えてくれるレンズです
ということでレンズに負けないよう 日々精進しないといけませんね(^_^;
2013/05/26(日) 22:15:42
|
写真
|
トラックバック:0
|
コメント:4
ついでの食べ歩き 盛岡/郡山の麺
出張ついでの食べ歩き 今回は盛岡と郡山で食べたラーメンです
まずは盛岡
そのまえに、何度も登場している岩手山です
盛岡駅に到着する少し前 新幹線の車窓から
伺ったのは1ヶ月前の4月25日、店はすっかりお馴染みとなった「食楽亭 ワッハッハ!!」
この写真は3月伺ったときに撮ったものを掲載しています
今回いただいてのは“ピリ辛もやしチャーシューメン”
激カラまではいきませんが、ピリっと辛い
しかしスープはあっさりとしたチャーシューメンでした
まあ お酒でいえば淡麗辛口というとこでしょうか
そして今月14日に訪れた郡山
久しぶりに駅前の商店街を少し歩いて店を探しました
この看板が目にとまり、思わず飛び込んだのが「麺屋 くさび」
何にしようか‥
オススメ という くさび赤丸豚骨醤油麺にしました
じっくり炊き出した豚骨スープ
久しぶりにギトギトしたこってり系を食べました
魚介ダシを練りこんでいるという麺、食べてるうちにスーブに溶け込んできてるようです‥
流石に最近は健康に留意してスープは残すようになりました(^_^;
最後の写真は まもなく仙台駅に到着というあたり
車窓から見る黄昏風景が綺麗だったので掲載してみました
2013/05/25(土) 23:20:03
|
食べ歩き
|
トラックバック:0
|
コメント:6
庭に咲く春の草花(壱)
我家の桜に続いて、同じく5月のGW中に撮りだめた中から
庭に咲く春の草花を掲載してみました
構図を変えてもう一枚
説明するまでもないと思いますが私はもっぱら撮るだけ‥
日頃の手入れをしているのは私ではありません(^_^;
連休の後も近くの公園や我家の草花を撮っていたので
もうしばらく春の草花が続きます
2013/05/23(木) 23:46:32
|
写真
|
トラックバック:0
|
コメント:8
次のページ
プロフィール
Author:なべ
デジカメ持ってのチャリ散策やウォーキング、時々遠出した時の光景や近県の温泉巡り等、定年後を楽しんでるオッチャンです
やすらぎの癒し系名言集
presented by
地球の名言
カウンター
最新記事
桂 大倉緑地の桜 (04/24)
徳泉寺の夜桜 (04/23)
2月に出会った野鳥 Ⅴ (04/21)
仙台 松音寺の夜桜 Ⅱ (04/20)
仙台 松音寺の夜桜 (04/19)
2月に出会った野鳥 Ⅳ (04/18)
仙台駄菓子 石橋屋の枝垂桜 Ⅱ (04/17)
仙台駄菓子 石橋屋の枝垂桜 (04/16)
2月に出会った野鳥 Ⅲ (04/14)
夕暮時の白石川堤一目千本桜 Ⅲ (04/13)
最新コメント
八咫烏カラス:桂 大倉緑地の桜 (04/24)
なべ:徳泉寺の夜桜 (04/23)
なべ:徳泉寺の夜桜 (04/23)
なべ:徳泉寺の夜桜 (04/23)
なべ:徳泉寺の夜桜 (04/23)
なべ:徳泉寺の夜桜 (04/23)
リンク
‥風露愚‥温泉宿と日帰り温泉巡り
木漏れ日の中で 2
初恋写真
彩りのさんぽみち
道東からのフォト
TOMATOの夢物語
The Beatlesを聴きながら
美夜子の日暮し綴り Ⅱ
ある日のモントリオール日記
カラスの足跡
都人のフォトブログ
花の足音
■■■PHOTO+WAN■■■
北からのフォトメッセージ
*四季の風便り*
彩のブログ
PhotoDiary *agreable*
九州鳥物帳
とりとりディレクター
徒然なる朝弁
鳥をたずねて三千里
ハロゲンくん・気まぐれ写真日記
HiraのMesem
閑人の日記帳
* tomorrow's wind *
光と・・風を感じて・・♪
越後悠々散歩
彩Licamera
下町ESPRIT
carmencの見上げれば青い空…めぐり逢えたら
いごっそう写真部 一眼レフに夢中
明日葉
コユリリーのLovely Days☆
勝手気ままにGoing our way
おりふしの記
Rhodesian diary (ロ-デシアン ダイアリ-)
その日暮らし
泉のほとりでひと休み
季節を撮りに
おじさんの写真館
優しい時感
ココロの言葉、写真
Aunt Carrot's Blog
徒然なるままに
ローゼンの山日記
木漏れ日の中で
ふんわり♡フワフワ(乳がんas for me...)
管理画面
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
写真 (356)
桜景色 (124)
祭り/イベント (263)
温泉 (60)
料理 (115)
食べ歩き (173)
日記 (143)
微笑の情景 (15)
四季の草花 (183)
四季の光景 (384)
町並景色 (178)
生き物 (182)
未分類 (0)
飛行機 (53)
鉄道 (13)
月別アーカイブ
2021/04 (18)
2021/03 (23)
2021/02 (21)
2021/01 (24)
2020/12 (23)
2020/11 (22)
2020/10 (23)
2020/09 (21)
2020/08 (22)
2020/07 (23)
2020/06 (23)
2020/05 (24)
2020/04 (21)
2020/03 (20)
2020/02 (20)
2020/01 (20)
2019/12 (20)
2019/11 (17)
2019/10 (18)
2019/09 (18)
2019/08 (18)
2019/07 (15)
2019/06 (15)
2019/05 (15)
2019/04 (15)
2019/03 (16)
2019/02 (14)
2019/01 (15)
2018/12 (16)
2018/11 (15)
2018/10 (16)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (15)
2018/05 (15)
2018/04 (15)
2018/03 (16)
2018/02 (14)
2018/01 (14)
2017/12 (16)
2017/11 (15)
2017/10 (16)
2017/09 (15)
2017/08 (15)
2017/07 (16)
2017/06 (15)
2017/05 (15)
2017/04 (15)
2017/03 (16)
2017/02 (13)
2017/01 (15)
2016/12 (15)
2016/11 (15)
2016/10 (15)
2016/09 (15)
2016/08 (15)
2016/07 (15)
2016/06 (13)
2016/05 (16)
2016/04 (14)
2016/03 (15)
2016/02 (13)
2016/01 (13)
2015/12 (14)
2015/11 (14)
2015/10 (13)
2015/09 (14)
2015/08 (14)
2015/07 (14)
2015/06 (14)
2015/05 (14)
2015/04 (15)
2015/03 (14)
2015/02 (12)
2015/01 (13)
2014/12 (13)
2014/11 (14)
2014/10 (13)
2014/09 (14)
2014/08 (14)
2014/07 (13)
2014/06 (13)
2014/05 (14)
2014/04 (17)
2014/03 (13)
2014/02 (12)
2014/01 (13)
2013/12 (18)
2013/11 (16)
2013/10 (10)
2013/09 (13)
2013/08 (16)
2013/07 (14)
2013/06 (15)
2013/05 (17)
2013/04 (13)
2013/03 (16)
2013/02 (12)
2013/01 (13)
2012/12 (17)
2012/11 (15)
2012/10 (19)
2012/09 (19)
2012/08 (17)
2012/07 (16)
2012/06 (14)
2012/05 (16)
2012/04 (18)
2012/03 (12)
2012/02 (16)
2012/01 (17)
2011/12 (20)
2011/11 (10)
2011/10 (15)
2011/09 (15)
2011/08 (12)
2011/07 (11)
2011/06 (11)
2011/05 (18)
2011/04 (12)
2011/03 (8)
2011/02 (11)
2011/01 (14)
2010/12 (15)
2010/11 (15)
2010/10 (14)
2010/09 (17)
2010/08 (20)
2010/07 (15)
2010/06 (11)
2010/05 (15)
2010/04 (17)
2010/03 (13)
2010/02 (9)
2010/01 (15)
2009/12 (16)
2009/11 (20)
2009/10 (14)
2009/09 (15)
2009/08 (19)
2009/07 (19)
2009/06 (14)
2009/05 (9)
2009/04 (2)
2009/03 (1)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
pictlayer