なべちゃんの気まぐれ日記
宮城を中心に近県の目に留まった光景や祭りを撮りながら、たまには温泉や旨い酒、dancyuなど思いつくまま綴った写真日記です
どうぞ良い年を♪
今日は大晦日、あと数時間で新しい年を迎えようとしています
年末休暇は初日に大掃除を済ませ、後は勝手きままに師走の散策♪
ところが、大掃除を頑張りすぎたのか?風邪を引いてしまいました
大事をとって外出は控え、自宅で静かに年の瀬を過ごしています(^_^;
最後に行くつもりでいた“仙台光のページェント”も今年は断念しました
最後の記事はこれまで撮った1年間の総集編かな?
そんな事で1月に遡って掲載した写真を振り返ってみました
相変わらずの拙い写真と似たような構図‥
あまり進歩しておりませんでした(^_^;
にも係わらず訪れてくれる方々には感謝の気持ちしかありません
そんな想いから 総集編のテーマは“微笑みの情景”
これまでの中から抜粋しての掲載となります事ご了承ください
3月 紫山公園
5月 盛岡 高松の池公園
5月 青葉まつり
8月 仙台七夕 一番町
9月 錦町公園 オクトーバーフェスト
9月 勾当台市民広場 ハイウェィフェスタ
最後は今月 桂中央公園
散策の途中で出会い、お願いして撮らせてもらった素敵な笑顔で
少しは心を和ませて新年を迎えていただければ幸いです
来年はもっと腕を上げて オッと思えるような写真を掲載できればと思っています
今年も私の拙いブログをご覧いただきありがとうございました
来年も本年同様宜しくお願いいたします
どうぞ良い年をお迎えください
スポンサーサイト
2012/12/31(月) 17:04:34
|
写真
|
トラックバック:0
|
コメント:10
アウトレットの夜景
先日 雪降る中近くにくにある泉プレミアムアウトレットの夜景を撮りに行って来ました
震災前はメインストリート両側の街路樹もイルミネーションが輝いてましたが
今年は節電中ということでイルミネーションは点灯していませんでした
ということで
泉プレミアムアウトレットの夜景を掲載してみました
隣接しているロイヤルパークホテル
既に察しがついたと思いますが
GIMPで少し加工を加えてますのでご了承ください
夜景の撮り方 色々と試してみたいことがありましたが
夕方から降りだした雪がやみそうもないので断念して帰ってきました
次の機会にトライしてみたいと想っています
年末年始休暇の初日は大掃除でしたが
身体が鈍った証拠? 腰や肩が痛い(^_^;
どうぞ よい年末をお過ごしください
2012/12/29(土) 22:33:04
|
写真
|
トラックバック:0
|
コメント:8
薄化粧
週末からの大寒波、日本海側は例年にない大雪で大変なようですね
昨日は盛岡に行ってきましたが、北上あたりは吹雪いてて新幹線からの景色も見えませんでした
私の住む所はそんなに降りませんが、それでも今月に入って10cm位積もる時が何度かありました
積もったばかりの雪を踏みしめながらの散策は、景色も一変して新鮮
そんな散策のなか目に留まった光景を掲載してみました
ちょっと恥らいながらの薄化粧
こんな想いで撮って撮ってみましたが‥
イメージどおりにはなかなかいきませんね(^_^;
拙い写真ですが、感想や叱咤激励など一言いただければ幸いです
2012/12/27(木) 21:46:32
|
写真
|
トラックバック:0
|
コメント:6
12月の食べ歩き 盛岡
今年最後となる“出張ついでの食べ歩き” 今回は盛岡です
まずは12月上旬に訪れた
「やぶ屋フェザン店」
宮沢賢治の故郷 花巻に本店がある蕎麦屋さんの盛岡駅ビル地下にある店です
写真の右側に写ってるように、やぶ屋といえばわんこそばが有名ですが
でもここでわんこそばに挑戦したら仕事ができなくなりますね(^_^;
そこで いただいたのは 三色せいろ
更科 茶そば そしてざるそば
どれも細くて喉越しがよく食べやすい蕎麦ですが
田舎蕎麦が好きな自分としては少しもの足りない気がしました
そして今年最後に伺ったのは
「そば居酒屋千寿庵」
なんと! 実兄の店と同じ名前のお店でした(^_^;
昼は麺類や定食もの、夜は居酒屋 そんなお店のようです
いただいたのは ランチの啄木セット
最初に、ピンボケはご愛嬌ということで‥
そばの大盛りは無料、コーヒーもサービス、これで780円は安い♪
そばは自家製麺のようだけど味は普通かな‥
まあ 気軽に入れる定食屋さんといった感じのお店
たまたま実兄の店と同じ名前だったので掲載してみました
2軒のそば屋さんの記事を書いてたら
兄の打つ 太くて噛み応えのある田舎蕎麦
無性に食べたくなってきました^^
2012/12/26(水) 23:04:51
|
食べ歩き
|
トラックバック:0
|
コメント:0
見納めの紅葉
今年のものは今年のうちに
似たようなCMフレーズがあったような気がします(^_^;
今月上旬にみかけた七北田公園の紅葉です
ついつい遅くなってしまいましたが、年を越す前に急ぎ掲載しました
少し寂しげな見納めの紅葉です
クリスマス寒波の影響で各地大雪となっています
そんななか
ちょっと違和感のある見納めの紅葉となってしまいましたね(^_^;
2012/12/25(火) 22:45:50
|
写真
|
トラックバック:0
|
コメント:8
次のページ
プロフィール
Author:なべ
デジカメ持ってのチャリ散策やウォーキング、時々遠出した時の光景や近県の温泉巡り等、定年後を楽しんでるオッチャンです
やすらぎの癒し系名言集
presented by
地球の名言
カウンター
最新記事
桂 大倉緑地の桜 (04/24)
徳泉寺の夜桜 (04/23)
2月に出会った野鳥 Ⅴ (04/21)
仙台 松音寺の夜桜 Ⅱ (04/20)
仙台 松音寺の夜桜 (04/19)
2月に出会った野鳥 Ⅳ (04/18)
仙台駄菓子 石橋屋の枝垂桜 Ⅱ (04/17)
仙台駄菓子 石橋屋の枝垂桜 (04/16)
2月に出会った野鳥 Ⅲ (04/14)
夕暮時の白石川堤一目千本桜 Ⅲ (04/13)
最新コメント
八咫烏カラス:桂 大倉緑地の桜 (04/24)
なべ:徳泉寺の夜桜 (04/23)
なべ:徳泉寺の夜桜 (04/23)
なべ:徳泉寺の夜桜 (04/23)
なべ:徳泉寺の夜桜 (04/23)
なべ:徳泉寺の夜桜 (04/23)
リンク
‥風露愚‥温泉宿と日帰り温泉巡り
木漏れ日の中で 2
初恋写真
彩りのさんぽみち
道東からのフォト
TOMATOの夢物語
The Beatlesを聴きながら
美夜子の日暮し綴り Ⅱ
ある日のモントリオール日記
カラスの足跡
都人のフォトブログ
花の足音
■■■PHOTO+WAN■■■
北からのフォトメッセージ
*四季の風便り*
彩のブログ
PhotoDiary *agreable*
九州鳥物帳
とりとりディレクター
徒然なる朝弁
鳥をたずねて三千里
ハロゲンくん・気まぐれ写真日記
HiraのMesem
閑人の日記帳
* tomorrow's wind *
光と・・風を感じて・・♪
越後悠々散歩
彩Licamera
下町ESPRIT
carmencの見上げれば青い空…めぐり逢えたら
いごっそう写真部 一眼レフに夢中
明日葉
コユリリーのLovely Days☆
勝手気ままにGoing our way
おりふしの記
Rhodesian diary (ロ-デシアン ダイアリ-)
その日暮らし
泉のほとりでひと休み
季節を撮りに
おじさんの写真館
優しい時感
ココロの言葉、写真
Aunt Carrot's Blog
徒然なるままに
ローゼンの山日記
木漏れ日の中で
ふんわり♡フワフワ(乳がんas for me...)
管理画面
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
写真 (356)
桜景色 (124)
祭り/イベント (263)
温泉 (60)
料理 (115)
食べ歩き (173)
日記 (143)
微笑の情景 (15)
四季の草花 (183)
四季の光景 (384)
町並景色 (178)
生き物 (182)
未分類 (0)
飛行機 (53)
鉄道 (13)
月別アーカイブ
2021/04 (18)
2021/03 (23)
2021/02 (21)
2021/01 (24)
2020/12 (23)
2020/11 (22)
2020/10 (23)
2020/09 (21)
2020/08 (22)
2020/07 (23)
2020/06 (23)
2020/05 (24)
2020/04 (21)
2020/03 (20)
2020/02 (20)
2020/01 (20)
2019/12 (20)
2019/11 (17)
2019/10 (18)
2019/09 (18)
2019/08 (18)
2019/07 (15)
2019/06 (15)
2019/05 (15)
2019/04 (15)
2019/03 (16)
2019/02 (14)
2019/01 (15)
2018/12 (16)
2018/11 (15)
2018/10 (16)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (15)
2018/05 (15)
2018/04 (15)
2018/03 (16)
2018/02 (14)
2018/01 (14)
2017/12 (16)
2017/11 (15)
2017/10 (16)
2017/09 (15)
2017/08 (15)
2017/07 (16)
2017/06 (15)
2017/05 (15)
2017/04 (15)
2017/03 (16)
2017/02 (13)
2017/01 (15)
2016/12 (15)
2016/11 (15)
2016/10 (15)
2016/09 (15)
2016/08 (15)
2016/07 (15)
2016/06 (13)
2016/05 (16)
2016/04 (14)
2016/03 (15)
2016/02 (13)
2016/01 (13)
2015/12 (14)
2015/11 (14)
2015/10 (13)
2015/09 (14)
2015/08 (14)
2015/07 (14)
2015/06 (14)
2015/05 (14)
2015/04 (15)
2015/03 (14)
2015/02 (12)
2015/01 (13)
2014/12 (13)
2014/11 (14)
2014/10 (13)
2014/09 (14)
2014/08 (14)
2014/07 (13)
2014/06 (13)
2014/05 (14)
2014/04 (17)
2014/03 (13)
2014/02 (12)
2014/01 (13)
2013/12 (18)
2013/11 (16)
2013/10 (10)
2013/09 (13)
2013/08 (16)
2013/07 (14)
2013/06 (15)
2013/05 (17)
2013/04 (13)
2013/03 (16)
2013/02 (12)
2013/01 (13)
2012/12 (17)
2012/11 (15)
2012/10 (19)
2012/09 (19)
2012/08 (17)
2012/07 (16)
2012/06 (14)
2012/05 (16)
2012/04 (18)
2012/03 (12)
2012/02 (16)
2012/01 (17)
2011/12 (20)
2011/11 (10)
2011/10 (15)
2011/09 (15)
2011/08 (12)
2011/07 (11)
2011/06 (11)
2011/05 (18)
2011/04 (12)
2011/03 (8)
2011/02 (11)
2011/01 (14)
2010/12 (15)
2010/11 (15)
2010/10 (14)
2010/09 (17)
2010/08 (20)
2010/07 (15)
2010/06 (11)
2010/05 (15)
2010/04 (17)
2010/03 (13)
2010/02 (9)
2010/01 (15)
2009/12 (16)
2009/11 (20)
2009/10 (14)
2009/09 (15)
2009/08 (19)
2009/07 (19)
2009/06 (14)
2009/05 (9)
2009/04 (2)
2009/03 (1)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
pictlayer