待ちに待った週末、GW前半は絶好のお出かけ日和となりました
さっそく初日の土曜日、予定していた塩竃神社の桜を観に行って来ました
塩竃神社の桜 前回訪れたのは2008年だからは4年ぶり
塩竃神社といえば天然記念物に指定されている「塩竃ザクラ」が有名ですが
そのほかにも「手弱女」や「御所匂」など、およそ30品種の桜を観ることができます
前回は そういった色んな品種の桜を中心に観て廻りましたが
今回は、桜のある風景を意識しながら観て廻りました
整理の途中ですが現像できたものから少しずつ掲載したいと思います
それと 少し画像サイズを大きくしてみました(^_^;