なべちゃんの気まぐれ日記
宮城を中心に近県の目に留まった光景や祭りを撮りながら、たまには温泉や旨い酒、dancyuなど思いつくまま綴った写真日記です
仙台 光りのページェント
12月29日(水)
私のブログ 2年目の正月を向かえようとしています
拙い文面と画像のブログを覗いてくれた方々には感謝 感謝です
そして わざわざいただいたコメントや拍手
自分への叱咤激励として
なんとか来年も続けて行こうと思っています
さて 今年最後の記事は
『仙台 光りのページェント』です
今月3日から開催されていましたが
なかなか観に行くことができずにいましたが
ようやく 仕事納め帰りに 立寄ることができました
本当ならば三脚でしっかりと撮りたかったけれど
私の三脚はカバンには入らないので
手持ち撮影でのトライとなりました(^_^;
今年は地下鉄工事の関係で点灯は定禅寺通りだけ
例年の半分の規模となりました
その所為か定禅寺通りは例年以上の賑わいのようです
仙台メディアテークあたり
ガラスの壁面に移った灯り
西公園でもイルミネーション
展示されてるC62も
散策道となってる中央分離帯は
まるで光りの回廊
昨年も光りのページェントを掲載しましたので
前回とは違う構図を意識して撮りましたが 果たして‥(^_^;
最後に
ご覧いただいる皆様
どうぞ良い年をお迎えください
来年もよろしくお願いいたします
スポンサーサイト
2010/12/31(金) 08:56:20
|
祭り/イベント
|
トラックバック:0
|
コメント:14
今月の食べ歩き
12月28日(火)
今月も青森、盛岡、郡山と行ってきました
ついでに、その先々で食べた旨いものを掲載してますが
訪れる仕事先は同じなのでお店も限られてしまいます
今回は盛岡と郡山で食べた旨いものです*^-^*
まずは盛岡 磯よし
訪れたのは22日 2度目の訪問です
(この画像は10月に訪れた時のものです)
今回 いただいたのは 岬丼
海鮮丼の定食メニュー版? といった感じでしょうか
これで850円 お手頃だし 旨い♪
続いて 先日28日の郡山
今回案内されたのは お馴染みの中華レストランではなく
とんこつラーメンのお店 「HAJIME」
初めての店なので
スタンダードのとんこつラーメンにしようか?
そう思ってメニューを眺めた結果決めたのがこれ
黒みそとんこつ
たっぷりのマー油 に惹かれてしまいました
ギラギラとしたこってり味のスープではなく
意外とあっさりとしてるけど、たコクのあるスープが旨い
やや細めの麺もコシがあってこれも旨い
久々に旨いラーメンに出会いました
ぜひとも また訪れたいお店です
唯一 場所がちょっと遠いのが‥(^_^;
2010/12/31(金) 07:56:54
|
食べ歩き
|
トラックバック:0
|
コメント:0
今年最初の雪
12月26日(日)
クリスマスイブから降り続いた雪
日曜の朝 目覚めて窓の外をみたら
『積もってる~~!!』
20cm位積もっただろうか?
今シーズン 初めての積雪
とういことは 雪かきも今シーズン初(^_^;
湿気のない新雪なので思ったより軽い
陽が射してきたら融けるのもはやいかな?
急ぎカメラを持って近くをウォーキング散策
雪の光景を撮ってきました
満開の白い花
お気に入りの散歩道
青葉薫る新緑の季節
艶やかに彩られる紅葉の季節
そして
墨絵のなかの白い花の季節
うつりゆく季節を愛でながらの散策は
やすらぎを感じるひと時
公園のシンボルツリー ケヤキも白い花が満開
まさに 墨絵の世界
冬の天気は変わりやすい
晴れていると思ったら また白いものが舞ってきた
ちょっと自宅の庭も眺めてみる
ナナカマドを覆ってた雪
はやくも融けかかっている
融けかかった雪が陽射しに輝く
そんな瞬間を撮りたくてシャッターを押し続けたけれど
どうも イマイチでした(^_^;
まだまだ腕を磨かないと‥
2010/12/31(金) 05:42:20
|
写真
|
トラックバック:0
|
コメント:4
Xmasの夜は♪
12月25日(土)
12月に入って2回目の「男子厨房に入ろう!」シリーズ
昨日からの雪で 今日はホワイトクリスマス☆となりました*^-^*
といこうことで今夜は ワイン
そこで今夜のメニュー
まず一品目は
チキンの白ワイン煮 レモン風味
白ワインで蒸し煮した柔らかチキンがレモン風味のスープと絡んで
ワインだけでなくビールにもあう一品でした
ホタテのカルパッチョ
ホタテとアボガドにオリーブオイルベースのソースをかけ
ハープの香りが爽やかな一品となりました
ダイコンとロースハムのはちみつレモン漬け
米酢、はちみつ、レモン汁と皮、タイムを火にかけて沸騰させたつけ汁に
ロースハムの間にスライスした大根を挟んで漬け込んだ
ロースハムの塩味が大根にしみ込んでさっぱりとして旨い
後は 缶詰のミネストローネを添えて
ワインは お手軽な南米産
赤のスパークリングはちょっと珍しいかな?
呑みやすいけど 少し甘いかな?
今回のレシピは全てアサヒビールさんのHP
「ズバうま!おつまみレシピ」からいただきました
↓
http://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/list.psp.html?&TIME=1&P=1
2010/12/28(火) 23:19:44
|
料理
|
トラックバック:0
|
コメント:4
ホワイトクリスマス☆
12月25日(土)
昨日からの雪
一旦は止んだものの夜半からまた降り始め
今朝 目覚めて窓の外をみたら一面真っ白
まさに ホワイトクリスマス☆
師走も押し迫り
年末恒例の掃除に年賀状(^_^;
その合間を縫って
ホワイトクリスマスとなった今年最初の雪
ご近所を散策して ホワイトクリスマスらしい光景を撮ってみました
散策中にみかけた 玄関前のイルミネーション
初雪に寒がっているのか はしゃいでいるのか?
日暮れと共にイルミネーション点灯
やはり雪とは良く似合う
近くのショッピングプラザ
ホワイトクリスマスのイルミネーション☆
普段 見過ごしていたけれど
雪化粧したら 鮮やかに蘇りました♪
やはりクリスマスには雪が似合いますね*^-^*
ただ
夜になっても降り止まない雪
もしかして 明日は朝から
雪かきしないといけないかな? (^_^;
2010/12/26(日) 21:59:11
|
写真
|
トラックバック:0
|
コメント:8
次のページ
プロフィール
Author:なべ
デジカメ持ってのチャリ散策やウォーキング、時々遠出した時の光景や近県の温泉巡り等、定年後を楽しんでるオッチャンです
やすらぎの癒し系名言集
presented by
地球の名言
カウンター
最新記事
鳳鳴四十八滝の雪景色 Ⅰ (01/16)
冬の仙台港 Ⅱ (01/15)
11月に出会った野鳥 Ⅲ (01/14)
七北田公園イルミ&キャンドルナイト Ⅲ (01/12)
サン・ファン・イルミネーション2020 Ⅲ (01/11)
11月に出会った野鳥 Ⅱ (01/10)
松島基地 ブルーインパルス Ⅳ (01/09)
七北田公園イルミ&キャンドルナイト Ⅱ (01/08)
冬の仙台港 Ⅰ (01/06)
11月に出会った野鳥 Ⅰ (01/05)
リンク
‥風露愚‥温泉宿と日帰り温泉巡り
* tomorrow's wind *
木漏れ日の中で 2
初恋写真
彩りのさんぽみち
道東からのフォト
TOMATOの夢物語
The Beatlesを聴きながら
美夜子の日暮し綴り Ⅱ
ある日のモントリオール日記
カラスの足跡
都人のフォトブログ
花の足音
■■■PHOTO+WAN■■■
北からのフォトメッセージ
*四季の風便り*
彩のブログ
PhotoDiary *agreable*
閑人の日記帳
九州鳥物帳
とりとりディレクター
徒然なる朝弁
鳥をたずねて三千里
ハロゲンくん・気まぐれ写真日記
ふぉと山の歌
光と・・風を感じて・・♪
越後悠々散歩
彩Licamera
下町ESPRIT
carmencの見上げれば青い空…めぐり逢えたら
いごっそう写真部 一眼レフに夢中
明日葉
コユリリーのLovely Days☆
勝手気ままにGoing our way
おりふしの記
Rhodesian diary (ロ-デシアン ダイアリ-)
その日暮らし
泉のほとりでひと休み
季節を撮りに
おじさんの写真館
優しい時感
HiraのMesem
ココロの言葉、写真
Aunt Carrot's Blog
徒然なるままに
ローゼンの山日記
木漏れ日の中で
ふんわり♡フワフワ(乳がんas for me...)
管理画面
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
写真 (357)
桜景色 (115)
祭り/イベント (251)
温泉 (60)
料理 (114)
食べ歩き (173)
日記 (143)
微笑の情景 (15)
四季の草花 (178)
四季の光景 (373)
町並景色 (170)
生き物 (159)
未分類 (0)
飛行機 (48)
鉄道 (13)
月別アーカイブ
2021/01 (13)
2020/12 (23)
2020/11 (22)
2020/10 (23)
2020/09 (21)
2020/08 (22)
2020/07 (23)
2020/06 (23)
2020/05 (24)
2020/04 (21)
2020/03 (20)
2020/02 (20)
2020/01 (20)
2019/12 (20)
2019/11 (17)
2019/10 (18)
2019/09 (18)
2019/08 (18)
2019/07 (15)
2019/06 (15)
2019/05 (15)
2019/04 (15)
2019/03 (16)
2019/02 (14)
2019/01 (15)
2018/12 (16)
2018/11 (15)
2018/10 (16)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (15)
2018/05 (15)
2018/04 (15)
2018/03 (16)
2018/02 (14)
2018/01 (14)
2017/12 (16)
2017/11 (15)
2017/10 (16)
2017/09 (15)
2017/08 (15)
2017/07 (16)
2017/06 (15)
2017/05 (15)
2017/04 (15)
2017/03 (16)
2017/02 (13)
2017/01 (15)
2016/12 (15)
2016/11 (15)
2016/10 (15)
2016/09 (15)
2016/08 (15)
2016/07 (15)
2016/06 (13)
2016/05 (16)
2016/04 (14)
2016/03 (15)
2016/02 (13)
2016/01 (13)
2015/12 (14)
2015/11 (14)
2015/10 (13)
2015/09 (14)
2015/08 (14)
2015/07 (14)
2015/06 (14)
2015/05 (14)
2015/04 (15)
2015/03 (14)
2015/02 (12)
2015/01 (13)
2014/12 (13)
2014/11 (14)
2014/10 (13)
2014/09 (14)
2014/08 (14)
2014/07 (13)
2014/06 (13)
2014/05 (14)
2014/04 (17)
2014/03 (13)
2014/02 (12)
2014/01 (13)
2013/12 (18)
2013/11 (16)
2013/10 (10)
2013/09 (13)
2013/08 (16)
2013/07 (14)
2013/06 (15)
2013/05 (17)
2013/04 (13)
2013/03 (16)
2013/02 (12)
2013/01 (13)
2012/12 (17)
2012/11 (15)
2012/10 (19)
2012/09 (19)
2012/08 (17)
2012/07 (16)
2012/06 (14)
2012/05 (16)
2012/04 (18)
2012/03 (12)
2012/02 (16)
2012/01 (17)
2011/12 (20)
2011/11 (10)
2011/10 (15)
2011/09 (15)
2011/08 (12)
2011/07 (11)
2011/06 (11)
2011/05 (18)
2011/04 (12)
2011/03 (8)
2011/02 (11)
2011/01 (14)
2010/12 (15)
2010/11 (15)
2010/10 (14)
2010/09 (17)
2010/08 (20)
2010/07 (15)
2010/06 (11)
2010/05 (15)
2010/04 (17)
2010/03 (13)
2010/02 (9)
2010/01 (15)
2009/12 (16)
2009/11 (20)
2009/10 (14)
2009/09 (15)
2009/08 (19)
2009/07 (19)
2009/06 (14)
2009/05 (9)
2009/04 (2)
2009/03 (1)
最新コメント
なべ:サン・ファン・バウティスタ号 (12/19)
aya:サン・ファン・バウティスタ号 (12/19)
なべ:サン・ファン・バウティスタ号 (12/18)
なべ:サン・ファン・バウティスタ号 (12/18)
なべ:サン・ファン・バウティスタ号 (12/18)
mami*rin:サン・ファン・バウティスタ号 (12/18)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
pictlayer