今日は大晦日 今年もまもなく終わり新しい年を迎えようとしている
世界同時不況 政権交代 新型インフル
いろんなことがあったこの1年
どちらかというと暗いニュースが多かった‥
そんな中 ひょんなことから始めたブログ
大海の荒波に小船で立ち向かうような不安一杯で始めた私の心を
訪問いただいた多くの方
拍手やわざわざコメントを残していただいた方々
勇気付けられ なんとか挫折せず新年を迎えようとしている
本当にありがとうございました
寒くなって しばらく休んでいた早朝の散策
週末は車で近くの泉ヶ岳
そして晦日は近辺をチャリ散策
夜明け前のまだ暗い路 久しぶりに散策してきました
そこでみた 夜明けの光景
夏の夜明けもいいが 厳しい寒気の中の夜明もまたいい

刻一刻と変化する天空のドラマ

迎える新しい年への期待を込めて、しばし寒さを忘れて佇む
ブログを訪れた方々にとって
来年は良き年であることを祈りながら
スポンサーサイト
- 2009/12/31(木) 23:00:22|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
これで3回目の掲載となる仙台光のページェント
先日は定禅寺通りから勾当台公園界隈を撮る
時間がなかったので一番町側から少し歩いただけ
正直 ちょっと心残りがありました
遊びにきている義母が「光のページェント是非観てみたい」
ということだったので、さっそく義母を連れて再度行ってきました
西公園側から一番町方面へ
義母は妻の運転する車内から
もちろん私は歩いて
冬休み そしてラスト前日ということもあってか
人も車も大渋滞
おかげて ゆっくり車内からみれたと義母は大感激
前置きはこれまでとして
今回3度目なので画像のみ掲載します






- 2009/12/30(水) 22:55:35|
- 祭り/イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
冬休み最初の「男子厨房に入ろう!!」シリーズ

全国的イベントともなった「B-1グランプリ」
宮城のご当地グルメとして出展した「油麩丼」
今回は その油麩丼にトライしてみました

材料は 油麩 タマネギ 長ネギ(レシピではどちらかって書いてましたが両方いれてみました)
後は 玉子 紅しょうが(今回無かったので入れてません)
だし汁多くして「つゆだく」にしてみました
肉は使っていないけれど なんとなくカツ丼風な味わいのヘルシー丼です
油麩 仙台麩ともいいますが 宮城県北地方に昔から伝わる食材
見た目フランスパンのような 油で揚げた麩です

とにかく簡単でヘルシーで美味しい丼 よかったら お試しください
詳しいレシピは下記 油麩丼の会のサイトをご覧ください
油麩丼の会
- 2009/12/29(火) 23:01:38|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
仙台 光のページェント
始まったと思っていたら、残り後10日位となってしまった
今年は、メイン会場である定禅寺通りに行っていない
仕事帰りに少し立寄って撮ってみよう
但し、デジイチと大型三脚をもって会社にくのはしんどい
そこでいつも愛用のコンデジGX100と
小型の三脚をカバンに入れて
事務所から定禅寺通りまで歩いて向かう
途中 X'masイブ今夜だけの企画というホテルのイルミネーションに遭遇

携帯電話を向ける人に混じって 私も三脚セットしシャッターを押す
メイン会場である定禅寺通り
X'masイブなのか平日なのに凄い人混み



中央分離帯の遊歩道 グレコ作「夏の思い出」辺りでは記念撮影する人々
定禅寺通りから勾当台公園に向かう


いつ届いたのか妻からのメール「ワイン買ってまってるよ」
最後に再び定禅寺通りを撮って、急ぎ地下鉄へ

定禅寺通りの端から端まで
もういちどゆっくり眺めたいものだ‥
- 2009/12/24(木) 21:36:36|
- 祭り/イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2