近所にインドとネパールカレー専門の店ができた、というのでさっそくいってきました。
たしか前は中華のお店だったところで、 「あちゃーる」というお店です

店内に入って空いてるテーブルに座ると、人なつっこそうな大柄マスターがメニュー拡げて一言
「メニュー説明しましょうか? うちは普通のカレー屋じゃなくインドとネパールのカレー専門店なので‥」
だから来たのに、普通のカレー屋と勘違いしてきたお客さんも多いみたいです(笑)
本日のカレーはネパールカレー「アルタマ」
ジャガイモとシナチクの酸っぱいカレー ネパールでは定番との事
いろんな味を試したいので「ドゥイターリー」にしました
メインカレーとサブカレー 2種類選べ、他にスープカレー、ライスとチャパテがついてきます
私は「マトン」に「アルタマ」、スープカレーは「ダール」
妻は「キーマ」と同じく「アルタマ」を、スープカレーは「ラッサム」



マトン 思ったほど辛くなくコクのある味
アルタマ 確かに酸っぱみとあっさりした中にも辛みがある 癖になりそう(~▽~;)
ダール 南インドの酸っぱいスープ 後で辛みを感じけど これも旨い
アチャールという漬物もビールのツマミにもってこいかな~
チャパティ うーーん 私的にはナンのほうがいいな
持参したコンデジ マスターから「GRですか?」 マスターもかなりのカメラ拘り派?
しばし 談笑して店を後にしましたが、また ちょくちょく通いたい店です
できれば単品メニューもあればなあ~
スポンサーサイト
- 2009/06/28(日) 23:16:10|
- 食べ歩き
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
何気にネットで周辺情報をみていたら、多賀城あやめまつりが目にとまる

あるのは知ってたけど今までいったことがない
ネットで詳しく検索したら、250種 200万本のあやめと花菖蒲があるという
多賀城‥
時は奈良時代 平城京が都だったころ 南に大宰府 そして北 ここ多賀城に国府が置かれたという
そんな歴史へのロマンも感じるので さっそいつものデジカメ持参でいってきました

いつものことですが、集中して撮るためには人がいない時間にいかないと‥
今回はちょっと遅く8時くらいに着いたけど、まだそんなに人はいません
目につくのはカメラをもった人‥考えることはみな同じです(笑)
拙い画像ではありますが みていただけたら幸いです


会場の真ん中にある丘陵地には紫陽花がひっそりと咲いており、
あやめとの競演?を奏でていました

あやめ こんなにいろんな品種があるとはビックリです

しかし、撮ることに気をとられて品種の違いは全然わかりませんでした(^_^;
*画像をクリックすると拡大になります
- 2009/06/28(日) 15:34:18|
- 四季の草花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
週末の恒例?男子厨房に入ろう

今回のメニューは夏野菜
というか 無性に茄子を食べたかっただけ‥

昼は
夏野菜とトマトソースのパスタ

でも 見た目はナポリタンかミートソース?((^_^; アハハ…
先にパスタを茹でてからつくったので少し柔らかくなってしまった (~▽~;)
そして夜は
チキンと夏野菜のレッドカレー ソラマメのポタージュ

レシピでは筍だったけど 切らしてたので
茄子 ピーマン 玉葱を替わりに使ってみました
ココナッツクリームが辛さをまろやかにして 病み付きになりそう(笑)
ソラマメは実家の兄が送ってくれたもの
ネットで検索したら ポタージュにして冷して食べると旨い とあったので
さっそくつくってみました
ミキサーを使ってあっというまに出来上がり♪♪
ことしの夏はカレー料理に嵌りそうな予感 *^-^*
- 2009/06/27(土) 22:36:49|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
最近 天気がいい日は歩くようにしている
会社に行くときは二駅手前で降りて約20分
仕事終え自宅に帰るときは最寄駅から歩く
駅から自宅まで約4K 早足で歩くこと 約40分
ただ歩くのはもったいないので コンデジ持参で

ここ 2、3日は、梅雨を忘れたかのようないい天気
電車を降り、家路に向かう街並は黄昏色に染まる
せっかくなので、黄昏の風景を求めて寄り道 公園や遊歩道
ただ 悲しいかな そんな早くは歩けない
黄昏の光景は刻一刻と変わり 暗くなるのも早い (~▽~;)
なかなか 思ったようには撮れませんが 思いつくままに *^-^*
『家路 黄昏の光景』


*画像をクリックすると拡大になります
- 2009/06/26(金) 00:03:39|
- 四季の光景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
庭に植えてる枇杷と杏
枇杷は種から育て、いつしか2階の窓ぐらいの高さにまで大きくなった
まさか こんなに育つとは予想も期待もしてなかった (^_^; アハハ…
剪定だけでなく、今年は果実が大きくなるように間引きもやった
そして杏
「花木だけでなく果実も楽しめる樹木も植えよう!」
園芸店で買ってきて植えたけど‥
しばらくは早春の花を楽しむだけだった
ようやく 2、3年前くらいから可愛い実がなってきた
今年は小鳥の餌にもならず、大きく育ってきた
どうやら 今年は期待できそう 果実の願い *^-^*

- 2009/06/23(火) 22:47:55|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2